-
世界芸術文化振興協会による「sing for hope」の新たなサポート「Handa Harmony」の発表
深見東州さんが会長を務める世界芸術文化振興協会は、2016年からニューヨークのNGOの、「sing for hope」を支援しているそうです。「Sing for Hope」というのは、芸術を... -
国立新美術館で第20回 高校生国際美術展が開幕
世界芸術文化振興協会主催、高校生国際美術展が8月8日から六本木の国立新美術館で開催中です。同時期に、日本フランス現代美術世界展、新美術展、日美展、なども開催中... -
G20大阪サミット開幕、G20世界宗教サミットから5つのテーマについて提言
6月7〜9日に開催されたG20世界宗教サミットの広告が新聞に掲載されていました。また、今回のサミットの日本版ホームページもできていました。内容や参加者に関しては、... -
世界中からリーダーが集まり、G20世界宗教サミットが幕張で開催
先日、少し紹介しましたけど、G20インターフェイス・フォーラム・ジャパンというサミットが、ホテルニューオータニ幕張で開催されました。今回は、深見東州さんが総裁を... -
父親になったばかりのハリー王子も参加、サンタバリー ・ISPS ハンダ・ポロカップがローマで開催
第9回 SENTEBALE ISPS HANDA POLO CUP が、今年はイタリアのローマ・ポロ・クラブで開催されました。 このポロ競技大会は、サンタバリー基金調達のための旗艦チャリティ... -
G20大阪サミットに向け「G20インターフェイス・フォーラム・ジャパン」が開催、深見東州 (半田晴久) さんがホスト役に
深見東州さんが総裁を務める世界開発協力機構が共同主催する「G20世界宗教サミット」開催の広告が、新聞に掲載されていました。 今回は、G20大阪サミットに合わせて開催... -
ISPS HANDA マイク・ティンダル・セレブリティゴルフクラシックに、たくさんの有名人たちが参加
先週の金曜日、5月17日に、英国のベルフライ・ホテル&リゾートで、ISPS HANDA マイク・ティンダル・セレブリティゴルフクラシックが開催されました。これは、スポーツ... -
国際スポーツ振興協会(半田晴久会長)がスポンサードする、野生動物保護団体Tuskのイベント
HANDA.TVで放送中の、第19回深見東州バースデー書画展では、ローリング・ストーンズのロン・ウッドが彩色したサイの彫像を見ることもできます。ロン・ウッドは昔からTus... -
第20回高校生国際美術展の作品募集が開始
今年の世界芸術文化振興協会(会長半田晴久)主催の、第20回高校生国際美術展の作品募集が始まっていました。今年入選した作品は、国立新美術館で、8月7日から18日まで... -
2019 ハンダ・オペラ・オン・シドニー・ハーバーはウェストサイドストーリーを上演
3月22日から1月間、2019年のハンダ・オペラ・オン・シドニー・ハーバーが始まります。 2012年からはじまり過去7回、オペラの名作を毎年上演してきましたが、今年は初め... -
第56回 ISPS HANDA Halberg Awards 授賞式の様子から
ニュージーランドのアスリートの中から、その年にもっとも活躍した選手に与えられるHalberg Awards の、56回目の授賞式が2月21日にオークランドで開催されました。実は... -
ISPS アンバサダーの女子プロゴルファーたちのチャリティ活動
世界の女子ゴルフツアーは、先週から欧州女子ツアー(LET)が始まりました。今週17日からは、米国女子ツアー(LPGA)の開幕戦が始まります。ちなみに日本女子ツアーは3月... -
ハリー王子とメーガン妃も来場、サンタバリー・ISPS ハンダ・ポロカップのチャリティー競技を今年もサポート
今日は、2018年7月26日に開催された、サンタバリー・ISPSハンダ・ポロカップ(Santebale ISPS HANDA Polo Cup)のことを紹介しようと思います。 こちらは、サンタバリー... -
第19回 高校生国際美術展は素敵な作品が多数展示
先週、世界芸術文化振興協会 (=半田晴久会長) 主催の高校生国際美術展を見るために、新国立美術館に行ってきました。 その日は同じ新国立美術館で開催中のルーヴル美術... -
2018年、第19回高校生国際美術展、8月8日から19日まで国立新美術館で開催中
今年も8日より、第19回高校生国際美術展が開幕しました。 早速見に行った人たちの声が上がっていました。また、作品を応募した高校生たちの声もありますね。 昨... -
第6回 東京国際コンサートは、オペラ・オーストラリアのソリストと共演
2年ぶりに第6回 東京国際コンサートが開催されます。 今回のコンサートでは、国立オペラオーストラリアの気鋭のソリストたちが来日するそうです。そして、オーケストラ... -
第19回高校生国際美術展(=世界芸術文化振興協会主催)、2018年度の作品募集中
すでに、締め切りまで数日となっていますが、今年も高校生国際美術展の作品募集が行われていますね。 毎年、優れた高校生の美術作品が集い、年々その規模も大きくなるに... -
第4回世界オピニオン・リーダーズ・サミット、オバマ元大統領の発言のまとめ
第4回世界オピニオンリーダーズサミットのために来日し、対話形式の質問に応じたオバマ元米国大統領の発言を、わかる範囲でまとめておこうと思います。 複数の新聞やウ... -
第4回世界オピニオン・リーダーズ・サミットで来日したオバマ元大統領の一日
昨日のオバマ元大統領の訪日のことが、かなり話題になっていますね。 深見東州(半田晴久)さんが総裁を務める世界開発協力機構の招きでの来日でしょうけど、その前にニ... -
オバマ元米国大統領、世界開発協力機構(=半田晴久総裁)主催の世界オピニオン・リーダーズ・サミットに来日
3月25日に、元米国大統領のバラク・オバマ氏を主賓ゲストに迎えて、第4回世界オピニオンリーダーズサミットが、高田馬場で開催されます。深見東州(半田晴久)さんが総... -
ハンダ・オペラ・オン・シドニー・ハーバー、2018年は「ラ・ボエーム」を上演
今年もハンダ・オペラ・オン・シドニー・ハーバー (Handa Opera on Sydney Harbour)が、3月23日から開催されます。 ハンダ・オペラ・オン・シドニー・... -
東京日本ロシア協会 (=半田晴久会長)、冷凍ホラアナライオン研究を支援
11月15日に、冷凍ホラアナライオン研究に関する日露共同記者会見が、ロシア大使館で開催されたそうです。 以前から、研究は続いていたんでしょうけど、ロシア科学アカデ... -
ISPSハンダカップ・フィランスロピーシニアトーナメント、AbemaTV FRESH!で生中継
通算で第5回目になる、2017年のISPSハンダカップ・フィランスロピーシニアトーナメントは、埼玉県の越生ゴルフカントリークラブで、11月16日から18日の3日間開催されま... -
第18回高校生国際美術展、国立新美術館で今月20日まで開催中
第18回高校生国際美術展の表彰式の様子をユーチューブで見ることができます。 8月9日にリッツ・カールトン東京からライブ配信されたものですね。 今回は書の部、美術の...