昨年の年末に開催された深見東州さんによるクリスマスイベントの様子がショート動画になっていました。
期間中は連日イベントが開催されていました。私は初日のクラシックコンサートとバレエ・ガラを見てきました。今日は動画を見て思い出したので、深見東州さん演出のバレエ・ガラを紹介したいと思います。
バレエ・ガラは3部構成で、どれも見応えあるものばかりでした。とても素敵なバレリーナやバレエダンサーたちが出演しました。
最初のプログラムは、バレエ「海賊」の「オダリスク」の上演です。且股治奈さん、三好梨生さん、淡路さくらさんの3人によるパ・ド・トロワを鑑賞しました。
見せ場は、3人がソロで踊る3つのバリエーションでしょうか。それぞれ個性ある踊りを楽しめました。
このバレエの舞台設定は、19世紀初頭のギリシャになるそうです。
「オダリスク」は、「海賊」第1幕の奴隷商人によって、競売にかけられる場面での踊りです。スルタンに仕える女奴隷という意味がありますね。
物語では、女奴隷の1人に惚れている海賊の首領が仲間を引き連れ、女奴隷をさらっていくんですけどね。その後海賊同士で仲間割れしたり、再び女奴隷たちが連れ戻されたり、また奪い返しに行ったりと、ドラマチックな展開のストーリーです。
次はバレエ「エスメラルダ」から「ダイアナとアクティオン」を、渡部真衣さんと岡田晃明さんが、難易度の高い踊りを、優雅に、力強く演じました。
この「エスメラルダ」の舞台設定は、15世紀のパリになるそうです。
美しいジプシー娘エスメラルダと、周りの男性たちとの愛憎のストーリーと言えますね。エスメラルダは、彼女を愛するカジモドから襲われているところを、フェビスに助けられます。エスメラルダはフェビスに恋をしますが、しかしフェビスには婚約者がいて、その結婚式にエスメラルダも招かれ踊ることになりました。
「ダイアナとアクティオン」のグラン・パ・ド・ドゥは、結婚式の余興として、エスメラルダと、以前彼女に命を救われた男性による踊りになります。
「ダイアナとアクティオン」は、元はギリシャ神話になりますね。アクティオンが、美しい女神ダイアナの水浴を見てしまったため、ダイアナに牡鹿の姿に変えられてしまいます。そして、アクティオンがつれていた50頭の犬に襲われ死んでしまいます。
そんな怖い物語ですけど、バレエでは、アクティオンとダイアナが仲良く踊る、お祝いの踊りになっていますね。バレエ「エスメラルダ」の物語とは関係ないのに、一番人気があると言われています。
第2部では、バレエ「ラ・バヤデール」より「影の王国」が上演されました。
アラベスクを繰り返しながらヒマラヤ山脈から次々と舞い降りる精霊たちのコールドバレエが有名ですね。かわいい精霊たちが、一糸乱れず舞台をうねうね歩く姿は幻想的な美しさで、とても大好きなバレエです。
「ラ・バヤデール」はインドの舞姫という意味があり、物語の舞台設定は古代インドになるそうです。2組の三角関係が絡む悲劇の物語と言えそうです。
戦士ソロルは、寺院のバヤデールのニキヤと密かに愛し合っています。その一方で、大僧正がニキヤに恋慕しています。そしてニキヤに激しく言い寄りますが拒絶されます。ソロルとニキヤは愛を誓いあいます。
ソロルの領主ラジャは、ソロルに娘のガムザッティと結婚するように言いわたします。ソロルはガムザッティの美しさと権勢に惹かれて承諾してしまいます。さらに大僧正が、ニキヤとソロルの関係をラジャに告げ口すると、ガムザッティは、ソロルと別れるようニキヤに詰め寄ります。しかしニキヤは決して承諾しません。
ガムザッティとソロルの婚約披露が行われると、ソロルに裏切られたニキヤは落胆します。さらにガムザッティの仕業により毒蛇に噛まれてしまいます。大僧正は私のものになるなら解毒剤を与えると迫りますが、ニキヤは拒否して息絶えます。
ニキヤを裏切り、死に追いやってしまったソロルは、罪悪感のあまりアヘンを吸い眠ってしまいました。すると夢の中でバヤデールが現れ乱舞します。ニキヤもそこにいます。ソロルはニキヤに許しを乞い共に踊ります。「影の王国」は、この場面の踊りになりますね。
ニキヤは山本彩未さんが、ソロルを杉浦恭太さんが演じました。登場した精霊たちも皆ハイレベルな技量で踊り、「影の王国」の魅力がしっかり伝わってきました。
第3部では、深見東州さんの台本による創作バレエ、「雌鳥と子供たち」が上演されました。音楽はシューマンと深見東州さんのオリジナル曲が使われました。東京シティバレエ団の監督である中島伸欣さんによる振り付けです。
第1部、第2部のような、高度なテクニックをともなうクラシックバレエとは違い、とても親しみやすい演出でしたね。深見東州さんらしい、コミカルな動きも取り入れられていて、場内からは何度も笑いが起きていました。
子供たち役のダンサーの振り付けも、鳥の動きを取り入れた、かわいい軽やかなダンスになっていましたね。とは言っても、バレエの基礎を踏まえていますから、一つ一つの所作が美しく、優雅に演じられました。
前半は、そんな子供たちと親鳥の日常を描いたものです。軽快な音楽にのって、子供たちのダンスがたっぷりと披露されます。中盤では、見事なグランフェッテも披露し、盛り上がりました。
記憶が少し薄らいでますけど、ストーリーとしては、後半に深見東州さんが雌鳥として登場します。前半は劇団の女性が雌鳥役を務めていました。
そして次々と卵を産むシーンへと続きます。そんなほのぼのとした雰囲気が、蛇の出現によって一変します。音楽も深見東州さん作曲の勇壮な曲へと変わり、雌鳥は刀を取り出してきて、とうとう蛇を退治します。そこが最大の見せ場になりました。
そうして平和な日常がもどりました。子供たちや卵を守った雌鳥と、子供たちがふれあう優しい空間が演出されて物語は終わります。
今回も、バレエ・ガラに出演していたダンサーは美男美女の素敵な方達ばかりでしたね。
コメント