MENU
ちひろ
書いてる人
深見東州さんの存在を知ったのは、もう15年以上前になります。日本にこんな人もいるんだというのがその頃の印象でした。
それから数年、この人はただ者ではないというのが私なりに分かってきて、それで深見東州さんのことを書いてみたいと思い、ブログを始めました。

ここ数年、見に来る人がやけに多くなって関心の高さを感じ、去年(2018年)からサイトも変え、もっとせっせと記事を書こうと思っています。

ところで深見東州さんについては、世間では意見が二つに分かれるようです。ダビンチのような万能の人じゃないかという人もいれば、怪しい人物じゃないかとか、胡散臭いと書かれていたりもします。よくわからない、謎の人物というのも多いですね。

ご判断はお任せするとして、肯定派の私の意見としては、深見東州さんの詳しい実態を知らなさそうな人、おそらく深見東州さんが出演するイベントに参加したことのなさそうな人に、否定的な意見が見られるように感じました。

と、えらそうなことを言っている私も、実は深見東州さんのことをよく理解しているわけではありません。わからないことの方が多いです。でも、イベントなどに参加すればするほど、本当に楽しいですし、ためになることが多いなと思います。この人はとてもいい人なんだなと心から思えますし、みんなを元気にしてくれる人だと思います。だから信用しています。

ということで、ここでは深見東州さんの活動から、まず、話題になっているものを拾い、最新情報を探して書きたいと思います。また、過去のことも調べて書いていくつもりです。ジャンルが幅広いのでわかりにくい部分はありますが、”誰でもわかる深見東州入門” を目指し、私自身も含めて、何者かよくわからないという人たちの謎を解くために書いていきますね。

世界芸術文化振興協会による「sing for hope」の新たなサポート「Handa Harmony」の発表

深見東州さんが会長を務める世界芸術文化振興協会は、2016年からニューヨークのNGOの、「sing for hope」を支援しているそうです。「Sing for Hope」というのは、芸術を通して、世界をよりよくすることを目的として活動しています。

「Sing for Hope」は、芸術には人生を高め、団結させ、変容させる比類のない力があると考えています。 そして、すべての人々がそれらにアクセスするに値すると信じています。

 

何か、世界芸術文化振興協会と、目的が似てる気がしますね。活動はかなり多岐にわたっているようですが、創設者は、モニカ・ユヌス、カミーユ・サモラというジュリアード音楽院を卒業して活躍しているソプラノ歌手の2人です。彼女らは、タウン&カントリーの「アメリカ人の慈善活動トップ50人」の1人にも選ばれています。

そして、ボードメンバーとして、芸術やビジネス、慈善活動における各分野のリーダーがたくさん協力しています。音楽関係ではルネ・フレミングやプラシド・ドミンゴ、アンドレア・ボチェッリ、ジョン・バティステ、ジュリアード音楽院学長も名を連ねています。

 

深見東州さんも、ルネ・フレミングから「Sing for Hope」のことを聞いて知ったそうです。

「Sing for Hope」には、多くのアーティストやミュージシャンなどがパートナーとして協力しているようですが、例えば、病院や施設などを訪れて、素晴らしい音楽や歌を歌うことも行なっています。芸術には心を高揚させたり鼓舞するだけではなく、癒しの効果もあると理解しているそうで、研究によると、それで患者の痛みが軽減されたり、不安を和らげることが示されているそうです。アルツハイマーの記憶喪失を遅らせたり、愛する人と繋がるのを助けることも証明されているそうです。

そして、テレビやインターネットではなく、実際の人間の存在が、患者にとっては重要になるそうです。そのようなヘルスケアに携わる、ボランティア・アーティストたちが毎日活動し、年間16000人以上の患者にそのような芸術活動に触れ、プログラムに参加する機会を提供しているそうです。

 

ヘルスケアだけではありません。ニューヨークでは、ブルックリン地区など、音楽の先生がいない学校もたくさんあり、そんな学校に行って芸術教育を提供したり、また、すべての年齢の学生たちに、様々な形でのワークショップに参加する機会を作ったりしているそうです。そんな機会を年間で80000人もの学生たちにもたらしているそうです。

また、多数の公的機関や組織と協力して、年間200万人以上のニューヨーカーや訪問者に影響を与えるパプリックアートプロジェクトを行い、ニューヨークを活性化しているそうです。

 

活動はニューヨークだけではなく、創造的な芸術プログラムを世界各地の難民施設などにもたらすことを主導し、世界的な会議に、政治や経済だけではなく、芸術を含める国際運動を推進しているそうです。

こちらの動画を見ると、なんとなくイメージがつかめるかと思います。

 

 

それで深見東州さんは、これまでのグローバル・ペイトロンとしてのサポートに加え、新しいアート・プログラム「Handa Harmony」を発表し、そのためこれから10年間に及ぶサポートをしていくそうです。このプログラムは、国連の持続可能な開発目標の推進のために、芸術を活性化していくものになるようですね。

 

深見東州さんは、「私は、Sing for Hopeのすべての芸術の使命に情熱を燃やす組織の創立委員会メンバーであるレネ・フレミングから 、 「 Sing for Hope 」について初めて知りました。 音楽と芸術には、人間の心を変え、私たちを内側と上方に引き寄せて、私たちの周りの世界をより良い場所にする力があると信じています。 Sing for Hopeは、社会の権利を奪われた人々にこの変革の力をもたらします。 私は、Sing for Hopeをサポートすることを嬉しく思います。Sing for Hopeは、より良い、より明るく、より持続可能な未来を照らし、創造するために芸術を活用し続けています。」と述べていたそうです。

 

 

 

Sing for Hopeは、ニューヨークの様々なパブリックスペースに、アートなペイントが施されたピアノを、500台設置してきたそうです。こうやって、誰でもが音楽やアートに触れる機会作り、地域のコミニケーション向上の機会や、音楽を必要とする人たちの役に立っているのでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次