MENU
ちひろ
書いてる人
深見東州さんの存在を知ったのは、もう15年以上前になります。日本にこんな人もいるんだというのがその頃の印象でした。
それから数年、この人はただ者ではないというのが私なりに分かってきて、それで深見東州さんのことを書いてみたいと思い、ブログを始めました。

ここ数年、見に来る人がやけに多くなって関心の高さを感じ、去年(2018年)からサイトも変え、もっとせっせと記事を書こうと思っています。

ところで深見東州さんについては、世間では意見が二つに分かれるようです。ダビンチのような万能の人じゃないかという人もいれば、怪しい人物じゃないかとか、胡散臭いと書かれていたりもします。よくわからない、謎の人物というのも多いですね。

ご判断はお任せするとして、肯定派の私の意見としては、深見東州さんの詳しい実態を知らなさそうな人、おそらく深見東州さんが出演するイベントに参加したことのなさそうな人に、否定的な意見が見られるように感じました。

と、えらそうなことを言っている私も、実は深見東州さんのことをよく理解しているわけではありません。わからないことの方が多いです。でも、イベントなどに参加すればするほど、本当に楽しいですし、ためになることが多いなと思います。この人はとてもいい人なんだなと心から思えますし、みんなを元気にしてくれる人だと思います。だから信用しています。

ということで、ここでは深見東州さんの活動から、まず、話題になっているものを拾い、最新情報を探して書きたいと思います。また、過去のことも調べて書いていくつもりです。ジャンルが幅広いのでわかりにくい部分はありますが、”誰でもわかる深見東州入門” を目指し、私自身も含めて、何者かよくわからないという人たちの謎を解くために書いていきますね。

ISPS HANDAアンバサダーのウエン・ファガーソン選手、DPワールドツアー3勝目を飾る

スコットランドのゴルファー、ウエン・ファガーソン選手は、今年の4月に開催されたISPS HANDA 欧州・日本どっちが勝つかトーナメントに出場するために来日していました。DPワールドツアーを主戦場にする若手選手になりますけど、マチュー・パボン選手とともに、大会前の会見の報道を見ました。

マチュー・パボン選手がISPS HANDAアンバサダーになったのは知ってましたけど、ウエン・ファガーソン選手も、この時すでにISPS HANDAアンバサダーになっていたようです。

その彼が、前週に開催されたDPワールドツアーのドイツ大会「BMWインターナショナル・オープン」で、ツアー3回目の優勝を飾りました。そして来週開催される全英オープン出場権も獲得していました。

DPワールドツアーのポイントランキングも16位に、世界ランキングも104位まで一気に上昇していますね。

この試合には、日本からもパリ五輪出場が決まっている中島啓太選手と、今季のDPワールドツアーで活躍中の星野陸也選手も出場していました。それぞれ20位と6位という順位で終えていました。

星野選手は、しばらく体調を崩して療養していましたけど復活しましたね。今回のトップ10入りでDPワールドツアーポイントランキング3位に浮上しました。中島啓太選手は22位、桂川有人選手が42位となっていますね。

ポイントランキング上位50選手は、最終ドバイで開催される「DPワールドツアー選手権」に出場できますね。また最終ランキング上位10選手(有資格者を除く)に入ると、2025年米国男子ツアー出場権を得ることができます。

星野選手は油断しなければ、来季米国ツアーシード権獲得の好位置にいますが、ウエン・ファガーソン選手も当確ライン線上にまで浮上しましたね。中島啓太選手と桂川有人選手は、今後の上位進出次第で大いにチャンスがあると思います。

ところでパリ五輪のゴルフ競技は女子が8月7日から、男子は8月1日から始まります。

ランキングに基づき各国代表も決定しました。今回は男子も米国のスコッティ・シェフラー選手を初め、メジャーチャンピオンらが揃って出場するなど、4大メジャーにも、それほど引けを取らない顔ぶれが揃ってますね。米国はさすがに層が厚いので、4人という枠ではとても収まりきれませんので、漏れた選手は残念でしょうけどね。

女子は、毎回上位の選手で出場を辞退する選手がほとんどいません。今回もそのようですね。ただ、やはり米国と韓国、日本の有力選手らで、4人の枠から漏れた選手もかなりいるのは残念ですけどね。

国を背負って戦うオリンピックゴルフ競技は、いつものゴルフトーナメントとは違った趣を感じますので、今回もどんなドラマがあるのか楽しみです。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次