MENU
ちひろ
書いてる人
深見東州さんの存在を知ったのは、もう15年以上前になります。日本にこんな人もいるんだというのがその頃の印象でした。
それから数年、この人はただ者ではないというのが私なりに分かってきて、それで深見東州さんのことを書いてみたいと思い、ブログを始めました。

ここ数年、見に来る人がやけに多くなって関心の高さを感じ、去年(2018年)からサイトも変え、もっとせっせと記事を書こうと思っています。

ところで深見東州さんについては、世間では意見が二つに分かれるようです。ダビンチのような万能の人じゃないかという人もいれば、怪しい人物じゃないかとか、胡散臭いと書かれていたりもします。よくわからない、謎の人物というのも多いですね。

ご判断はお任せするとして、肯定派の私の意見としては、深見東州さんの詳しい実態を知らなさそうな人、おそらく深見東州さんが出演するイベントに参加したことのなさそうな人に、否定的な意見が見られるように感じました。

と、えらそうなことを言っている私も、実は深見東州さんのことをよく理解しているわけではありません。わからないことの方が多いです。でも、イベントなどに参加すればするほど、本当に楽しいですし、ためになることが多いなと思います。この人はとてもいい人なんだなと心から思えますし、みんなを元気にしてくれる人だと思います。だから信用しています。

ということで、ここでは深見東州さんの活動から、まず、話題になっているものを拾い、最新情報を探して書きたいと思います。また、過去のことも調べて書いていくつもりです。ジャンルが幅広いのでわかりにくい部分はありますが、”誰でもわかる深見東州入門” を目指し、私自身も含めて、何者かよくわからないという人たちの謎を解くために書いていきますね。

ISPS HANDAのミン・ウー・リー、鍋谷太一選手が欧州ツアーと日本ツアーで同時優勝

欧州男子ツアー(DPワールドツアー)の開幕戦となる、フォーティネット・オーストラリアンPGA選手権で、ISPS HANDAアンバサダーであるミン・ウー・リー選手が、欧州ツアー3度目の優勝を飾りました。ミン・ウー・リー選手は初日は2位で、2日目からトップになり、そのまま好調を維持してトップを譲ることなく優勝しました。

-20というハイスコアでした。今年は10月に開催されたマカオ・オープンでも、-30という超ハイスコアで、アジアンツアー初優勝を完全優勝で飾っていましたけどね。ただこの時は2位のタイの選手も-28というハイスコアで、ハイレベルの戦いでした。

今回は、3日目から2位に浮上した星野陸也選手が、最終日2ホール目でトップに並んだんですけどね。その後は、あまり伸ばせなかったために3打差まで開き、久常涼選手に続く、星野選手の欧州ツアー初優勝は残念ながらお預けとなりました。でも、今年6月に開催された「BMWインターナショナルオープン」での3位タイを超えましたね。あの時はトップと2打差でしたけどね。

星野選手は、前年度は日本男子ツアー賞金ランキング2位の資格での参加でしたので、出場できる試合も限られていました。欧州男子ツアーポイントランキングも81位と、かなり苦しい戦いの1年でした。ただ、今年の欧州男子ツアーのフルシードは、116位まで与えられたので、今年はさらなる飛躍と、初優勝への期待も膨らみますね。

ところで前年の優勝者キャメロン・スミス選手は、このオーストラリアンPGA選手権で3度優勝していますけど、今回は2日目のカットであっさりと姿を消してしまいました。次週の「ISPS HANDAオーストラリアン・オープン」では、念願の初優勝がかかっていますし、巻き返してくるでしょうけどね。

あと日本選手では、久常涼選手が13位タイ、比嘉一貴選手は47位タイで終えました。そしてISPS HANDAアンバサダーのラファ・カブレラベッロ選手とルーカス・ハーバート選手が同じ7位タイに入りました。

そして同週に開催の日本男子ツアーの「カシオワールドオープン」ですけど、国際スポーツ振興協会(ISPS HANDA)所属の鍋谷太一選手が、念願のツアー初優勝を飾りました。

プロになったのが16歳、現在27歳なので12年目にしてつかんだ嬉しい優勝ですね。記事によると2019年に転機が訪れたと書かれてますけど、ちょうどその頃からISPS HANDAの所属になったのではないかと思います。

2020年と2021年はコロナで試合数が激減しましたけど、2022年は18試合に出場して予選落ちは3回で、トップ10には2度入り、初のシードを得ていました。

ただ、今年の前半は棄権を含めて予選落ちが6回もあり、苦しい戦いでしたけどね。後半からは急に2試合連続3位になり、トップ10入り4回と実績をあげてましたので、今回の優勝につながったのでしょう。

初出場となる次週開催の、上位30人だけが出場できる最終戦「日本シリーズJTカップ」でも良い結果が残せると良いですね。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次