MENU
ちひろ
書いてる人
深見東州さんの存在を知ったのは、もう15年以上前になります。日本にこんな人もいるんだというのがその頃の印象でした。
それから数年、この人はただ者ではないというのが私なりに分かってきて、それで深見東州さんのことを書いてみたいと思い、ブログを始めました。

ここ数年、見に来る人がやけに多くなって関心の高さを感じ、去年(2018年)からサイトも変え、もっとせっせと記事を書こうと思っています。

ところで深見東州さんについては、世間では意見が二つに分かれるようです。ダビンチのような万能の人じゃないかという人もいれば、怪しい人物じゃないかとか、胡散臭いと書かれていたりもします。よくわからない、謎の人物というのも多いですね。

ご判断はお任せするとして、肯定派の私の意見としては、深見東州さんの詳しい実態を知らなさそうな人、おそらく深見東州さんが出演するイベントに参加したことのなさそうな人に、否定的な意見が見られるように感じました。

と、えらそうなことを言っている私も、実は深見東州さんのことをよく理解しているわけではありません。わからないことの方が多いです。でも、イベントなどに参加すればするほど、本当に楽しいですし、ためになることが多いなと思います。この人はとてもいい人なんだなと心から思えますし、みんなを元気にしてくれる人だと思います。だから信用しています。

ということで、ここでは深見東州さんの活動から、まず、話題になっているものを拾い、最新情報を探して書きたいと思います。また、過去のことも調べて書いていくつもりです。ジャンルが幅広いのでわかりにくい部分はありますが、”誰でもわかる深見東州入門” を目指し、私自身も含めて、何者かよくわからないという人たちの謎を解くために書いていきますね。

ISPS HANDA ニュージーランドオープンに日本から多数参加、桑田真澄も2年連続のアマ参戦

今回で99回目という歴史ある大会になりますが、今年から豪州男子ツアーだけでなく、アジアンツアーとの共催になりました。日本ゴルフツアー機構も2015年からパートナーシップを締結していて、日本ツアーメンバーからも、年々参戦する選手が増えています。

クイーンズタウンという、世界屈指の保養リゾート地で開催されるニュージーランドのナショナルオープンであり、ニュージーランドとオーストラリアの選手が中心ですけど、今年は日本ツアーからも20人ほどが参戦しています。

 

 

ルールがかなり特殊です。日本のトーナメントでは見られないプロアマ形式の大会になっています。

アマチュアとプロが2人でチームを組み、4日間ともラウンドします。ただし、最終日に進めるのは10組だけになります。同時にプロは、4日間の72ホールのストロークプレーの成績で優勝者が決まります。
もしチーム戦で脱落しても、プロは個人の成績がよければ最終日まで進めます。逆に個人の成績では予選落ちであっても、チームとして上位の成績であれば、最終日までチームとしてプレーするそうです。

ちなみに2016年の大会では、深見東州さんと谷原秀人選手が組み、チーム戦で最終日の10組に残り、周りからとても驚かれたそうです。大会スポンサーチームが最終日に残るのは大変珍しいそうです。アマチュアの選手も、かなり上手な選手が出場しているのでしょうね。
その時は、谷原秀人選手がプロの個人で優勝かというところまで行きながら、最終ホールでオーストラリアのマシュー・グリフィン選手に逆転負けをしています。

 

 

昨年は、元ジャイアンツの桑田真澄選手と武藤俊憲選手がチームを組み、15位で終わり最終日には進めませんでした。プロの個人では、国際スポーツ振興協会のアンバサダー、マイケル・ヘンドリーが、地元ニュージーランドの選手としては2003年以来となる優勝を果たしました。

今年は桑田選手と、選手会副会長になった薗田峻輔選手が組んでいるそうです。

他、日本からは武藤俊憲、時松隆光、薗田峻輔、川村昌弘、小鯛竜也、稲森佑貴、星野陸也、永野竜太郎選手らが出場しています。

本日の3月1日から3月4日まで開催中ですね。

 

 

大自然に囲まれた、とても美しいコースのようですね。ゴルフ以外にもスキー、パラグライディング、バンジージャンプ、釣り、ラフティング、ボートなど、季節を問わず楽しめる世界的に人気のリゾート地ですから、一度は行ってみたいですね。

 

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次