MENU
ちひろ
書いてる人
深見東州さんの存在を知ったのは、もう15年以上前になります。日本にこんな人もいるんだというのがその頃の印象でした。
それから数年、この人はただ者ではないというのが私なりに分かってきて、それで深見東州さんのことを書いてみたいと思い、ブログを始めました。

ここ数年、見に来る人がやけに多くなって関心の高さを感じ、去年(2018年)からサイトも変え、もっとせっせと記事を書こうと思っています。

ところで深見東州さんについては、世間では意見が二つに分かれるようです。ダビンチのような万能の人じゃないかという人もいれば、怪しい人物じゃないかとか、胡散臭いと書かれていたりもします。よくわからない、謎の人物というのも多いですね。

ご判断はお任せするとして、肯定派の私の意見としては、深見東州さんの詳しい実態を知らなさそうな人、おそらく深見東州さんが出演するイベントに参加したことのなさそうな人に、否定的な意見が見られるように感じました。

と、えらそうなことを言っている私も、実は深見東州さんのことをよく理解しているわけではありません。わからないことの方が多いです。でも、イベントなどに参加すればするほど、本当に楽しいですし、ためになることが多いなと思います。この人はとてもいい人なんだなと心から思えますし、みんなを元気にしてくれる人だと思います。だから信用しています。

ということで、ここでは深見東州さんの活動から、まず、話題になっているものを拾い、最新情報を探して書きたいと思います。また、過去のことも調べて書いていくつもりです。ジャンルが幅広いのでわかりにくい部分はありますが、”誰でもわかる深見東州入門” を目指し、私自身も含めて、何者かよくわからないという人たちの謎を解くために書いていきますね。

松山英樹と谷原秀人(=国際スポーツ振興協会所属)のペア、32位で終わる

米国女子ツアーで、野村敏京選手が優勝しましたね。これで米国女子ツアー3勝目になりました。世界のトップクラスが出場していた大会での優勝ですからすごいですね。世界ランキングも17位に上昇しました。

 

<速報>野村敏京、死闘6ホールプレーオフ制しツアー通算3勝目!/ ALBA

米国女子ツアー「ボランティア・オブ・アメリカ・テキサス・シュートアウト」はテキサス州のラスコリナスCCで最終ラウンドを行い、トータル8アンダーの単独首位からスタートした野村敏京は強風にも苦しめられ、2バーディ・5ボギー・1ダブルボギーの“76”でスコアを5つ落とし、トータル3アンダーでフィニッシュ。同スコアで並んだクリスティ・カー(米国)のプレーオフに持ち込まれたが6ホールに及ぶ死闘を制した。

 

男子では松山英樹選手が世界のトップクラスにいますが、女子では野村敏京選手がトップクラスに一番近い位置にいますね。初優勝は昨年、深見東州さんが会長を務める国際スポーツ振興協会の冠大会、ISPSハンダ・オーストラリア・女子オープンでした。それから活躍し始め、その後すぐに2勝目を挙げたものの、しばらくは優勝から遠ざかっていたので、今回の優勝を機に、さらなる活躍をしてほしいですね。

米国男子ツアーも、松山英樹選手と、国際スポーツ振興協会所属の谷原秀人選手がチームを組み、最後まで健闘しましたが、最後は32位タイで終わりました。

 

お互いに刺激を受けた4日間、松山&谷原コンビは32位タイでフィニッシュ / ALBA

今季よりダブルス形式となった米国男子ツアー「チューリッヒ・クラシック・オブ・ニューオリンズ」の最終日。トータル6アンダー・34位タイからお互いの良いほうのスコアを採用するフォアボール方式で第4ラウンドを戦った松山英樹、谷原秀人コンビは“65”をマーク。7つ伸ばしトータルー13アンダー、32位タイで競技を終えた。

 

この大会、リオオリンピックの金銀メダリストのペアや、世界ランク3位と9位のペアなどが予選落ちするなど、波乱含みの大会になりました。それだけペアを組んでプレーするというのは難しいのでしょうね。優勝は、-27まで伸ばした2組によるプレーオフの結果、ヨナス・ブリクスト(スウェーデン)、キャメロン・スミス(オーストラリア)組という全く予想外のペアが優勝しました。

谷原秀人選手はこの後日本に帰国し、少し休みをとるようです。今年の初めから世界各地を転戦して頑張ってきましたからね。なかでもオーガスタ行きを決定した、世界選手権シリーズWGCデルテクノロジーズマッチプレーでの4位は、日本人は松山選手だけではないということを世界のゴルフファンに強く印象付けたように思います。後に続く国内の若手選手たちも、刺激を受けているかもしれません。

 

その国内のゴルフツアーでは、谷原秀人選手が出場していない間、同じ国際スポーツ振興協会所属の藤本佳則選手と、同アンバサダー契約選手の片岡大育選手が活躍していました。特に藤本佳則選手は、直近の3試合で2位9位2位と安定して優勝争いに絡んでいます。

先週の中日クラウンズでは、1打差で優勝を逃し、2013年以来の優勝にあと一歩及びませんでしたが、今季は、大活躍を期待できそうな感じがしますね。先輩の谷原選手の活躍にも刺激を受けているのでしょうか。

その中日クラウンズは、最終組が18番のところで、1打差内に5人がいるという大混戦になり、大いに盛り上がったようです。最後は、宮里優作選手の劇的なバーディーによって勝負がつきました。こんな試合ばかりだと、国内男子ゴルフも、もっと面白くなりそうですけどね。

 

宮里優作 劇的バーディパットで選手会長初勝利 / ゴルフダイジェスト

163009

前の組でプレーした藤本、谷口徹と並んで迎えた18番。勝負を決めたウィニングパットも「そうそう入るパットじゃない。とにかくカップ周り50cmにつけよう」という、プレーオフを想定した冷静さが生んだ一打だった。

藤本佳則&谷口徹は惜敗2位「あれを入れられたらしょうがない」/ ゴルフダイジェスト

2打差を追った藤本は14番で初めてのボギーを叩いた直後、15番(パー5)で1.5mのチャンスを活かしてこの日4つ目のバーディ。トップタイに浮上したが、ホールアウト後、プレーオフに備えていたグリーン脇で宮里のウィニングパットを目にし「勝ちたかった…もうちょっとでした。最後、優作さんにあれを入れられたらしょうがない」と苦笑い。4日間安定して60台をマークしたが、2013年シーズン以来となるツアー3勝目はならず「正直、勝てなかったら(好スコアも)意味がないです。次は勝ちたい」と唇をかんだ。

 

 

 

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次