MENU
ちひろ
書いてる人
深見東州さんの存在を知ったのは、もう15年以上前になります。日本にこんな人もいるんだというのがその頃の印象でした。
それから数年、この人はただ者ではないというのが私なりに分かってきて、それで深見東州さんのことを書いてみたいと思い、ブログを始めました。

ここ数年、見に来る人がやけに多くなって関心の高さを感じ、去年(2018年)からサイトも変え、もっとせっせと記事を書こうと思っています。

ところで深見東州さんについては、世間では意見が二つに分かれるようです。ダビンチのような万能の人じゃないかという人もいれば、怪しい人物じゃないかとか、胡散臭いと書かれていたりもします。よくわからない、謎の人物というのも多いですね。

ご判断はお任せするとして、肯定派の私の意見としては、深見東州さんの詳しい実態を知らなさそうな人、おそらく深見東州さんが出演するイベントに参加したことのなさそうな人に、否定的な意見が見られるように感じました。

と、えらそうなことを言っている私も、実は深見東州さんのことをよく理解しているわけではありません。わからないことの方が多いです。でも、イベントなどに参加すればするほど、本当に楽しいですし、ためになることが多いなと思います。この人はとてもいい人なんだなと心から思えますし、みんなを元気にしてくれる人だと思います。だから信用しています。

ということで、ここでは深見東州さんの活動から、まず、話題になっているものを拾い、最新情報を探して書きたいと思います。また、過去のことも調べて書いていくつもりです。ジャンルが幅広いのでわかりにくい部分はありますが、”誰でもわかる深見東州入門” を目指し、私自身も含めて、何者かよくわからないという人たちの謎を解くために書いていきますね。

オペラ・オーストラリアの新進気鋭のテノールも出演

第2回秋に燃ゆる国民のコンサートに出演した、オペラ・オーストラリアの若手テノール、ジョン・ロングミュアさんを今日は紹介します。この方の歌は何度か聴いてますので、私の中ではかなりお馴染みになっています。スコットランド生まれだそうですが、オーストラリアン・オペラ・スタジオを2008年に優等で卒業してます。そのスタジオを深見東州さんが支援されていたので、深見東州さんとは、その時からのおつきあいになるのかもしれません。

その後、2011年、2012年と、連続でオペラオーストラリアのヤングアーティストに選ばれ、色々なオペラに出演しています。日本にも何度か来て、2012年は第1回グランドオペラ「ドン・パスクワーレ」では、エルネスト役を務め、素晴らしい歌と演技を披露しました。

このドン・パスクワーレは喜劇で、とても面白かったことを思い出します。深見東州さんが、タイトルロールを演じ、独り身の老人役で笑いを誘う演技を見せてくれました。笑いはお得意ですからね。映画「ローマの休日」を参考にしたという衣装や舞台もオシャレで、とても見応えがありました。演出は、オペラオーストラリアのチームが行いました。こちらが、その動画です。深見東州さんがチラっと見えますね。

 

そして、2010年には、IFACオペラ「ナブッコ」のイズマエーレ役で出演しています。この時は、メトロポリタン歌劇場でも歌っていたマリー・テ・ハプクさんも出演し、日本で演出されたオペラとは思えないような、素晴らしさがありました。タイトルロールのナブッコ役で、深見東州さんが鬼気迫る演技と歌を披露されました。

オペラ 「ナブッコ」我が愛する地球よ!
4532612108622_1L
ナブッコのDVD
こちらが、その動画です。

今回は、オペレッタ「微笑みの国」より、スー・ホン王子のアリア『君こそ我が心のすべて』と、「リゴレット」より、マントヴァ公爵のカンツォーネ『女は気まぐれ(女心の歌)』の2曲のアリアを歌いました。やはり、レベル高いです。

あと、スポーツニッポンにも、コンサートの記事が書かれてますので、掲載いたします。(2015年11月23日)
dcc9d28e

深見東州さんの真剣に気合が入った表情もいいですね。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次