MENU
ちひろ
書いてる人
深見東州さんの存在を知ったのは、もう15年以上前になります。日本にこんな人もいるんだというのがその頃の印象でした。
それから数年、この人はただ者ではないというのが私なりに分かってきて、それで深見東州さんのことを書いてみたいと思い、ブログを始めました。

ここ数年、見に来る人がやけに多くなって関心の高さを感じ、去年(2018年)からサイトも変え、もっとせっせと記事を書こうと思っています。

ところで深見東州さんについては、世間では意見が二つに分かれるようです。ダビンチのような万能の人じゃないかという人もいれば、怪しい人物じゃないかとか、胡散臭いと書かれていたりもします。よくわからない、謎の人物というのも多いですね。

ご判断はお任せするとして、肯定派の私の意見としては、深見東州さんの詳しい実態を知らなさそうな人、おそらく深見東州さんが出演するイベントに参加したことのなさそうな人に、否定的な意見が見られるように感じました。

と、えらそうなことを言っている私も、実は深見東州さんのことをよく理解しているわけではありません。わからないことの方が多いです。でも、イベントなどに参加すればするほど、本当に楽しいですし、ためになることが多いなと思います。この人はとてもいい人なんだなと心から思えますし、みんなを元気にしてくれる人だと思います。だから信用しています。

ということで、ここでは深見東州さんの活動から、まず、話題になっているものを拾い、最新情報を探して書きたいと思います。また、過去のことも調べて書いていくつもりです。ジャンルが幅広いのでわかりにくい部分はありますが、”誰でもわかる深見東州入門” を目指し、私自身も含めて、何者かよくわからないという人たちの謎を解くために書いていきますね。

東京芸術財団主催「秋に燃ゆる国民のコンサート」の第2回が開催

2015kokumin
半田晴久オフィシャルWEBサイト

素晴らしいクラシックと日本歌曲のコンサートを堪能してきました。東京芸術財団主催「秋に燃ゆる国民のコンサート」が、満員の新国立劇場にて、盛大に開催されました。

今回は、オペラ・オーストラリアから3名の若手のソリストが来日して、有名なオペラのアリアを数曲歌い、深見東州さんとソプラノの大貫裕子さんが、主に日本歌曲をたくさん披露してくれました。

そして、メサイアを合唱とソロで、壮大なオーケストラをバックに歌われたのですが、さすが大曲だけあって聞き応えがありました。全パートはさすがに歌われませんでしたが、長い曲ですから時間的に無理だったのでしょう。でも最後にハレルヤコーラスで盛り上がり、とても胸にくるものがありました。

 

去年のカルビナ・ブラーナも感動的な大作でしたが、今年も負けていませんでした。こういう西洋の宗教的音楽というのは、荘厳な雰囲気を感じさせますね。特にメサイアは誰でも知っている超有名なオラトリオですが、私はそんなに聞く機会がなかったので、とても良い体験でした。オペラもそうですが、クラシックは、生で会場で聞くのとCDで聞くのでは、全然感動が違うような気がしますね。

 

ソロではバリトンは深見東州さんが歌い、テノールはジョン・ロングミュアが歌いました。ジョンは、スコットランドの生まれで、現在はオーストラリアで最も脚光を浴びている新人テノールだそうです。深見東州さんが支援されていたオーストラリアン・オペラ・スタジオの卒業で、その後、オーストラリアの主要なコンクールで、数え切れないほどの数々の受賞歴があるそうです。去年もこのコンサートに出演し、過去にも何度か来日して歌ってくれました。

ソプラノはロリーナ・ゴアで、この方はオーストラリアで生まれ、やはり多くのコンクールで活躍し、2008年からオペラ・オーストラリアの正団員として英国やニュージーランドなどで、多くの公演をしてきたそうです。

そしてメゾ・ソプラノはタニア・フェリスです。オペラ・オーストラリア、オペラ・メルボルン、ヴィクトリアン・オペラ、ニューヨーク芸術財団ワーグナー歌劇プログラムなどにも出演してきたそうです。

いずれも将来が楽しみな、優れた才能を持っているソリストだなと感じました。

 

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次