MENU
ちひろ
書いてる人
深見東州さんの存在を知ったのは、もう15年以上前になります。日本にこんな人もいるんだというのがその頃の印象でした。
それから数年、この人はただ者ではないというのが私なりに分かってきて、それで深見東州さんのことを書いてみたいと思い、ブログを始めました。

ここ数年、見に来る人がやけに多くなって関心の高さを感じ、去年(2018年)からサイトも変え、もっとせっせと記事を書こうと思っています。

ところで深見東州さんについては、世間では意見が二つに分かれるようです。ダビンチのような万能の人じゃないかという人もいれば、怪しい人物じゃないかとか、胡散臭いと書かれていたりもします。よくわからない、謎の人物というのも多いですね。

ご判断はお任せするとして、肯定派の私の意見としては、深見東州さんの詳しい実態を知らなさそうな人、おそらく深見東州さんが出演するイベントに参加したことのなさそうな人に、否定的な意見が見られるように感じました。

と、えらそうなことを言っている私も、実は深見東州さんのことをよく理解しているわけではありません。わからないことの方が多いです。でも、イベントなどに参加すればするほど、本当に楽しいですし、ためになることが多いなと思います。この人はとてもいい人なんだなと心から思えますし、みんなを元気にしてくれる人だと思います。だから信用しています。

ということで、ここでは深見東州さんの活動から、まず、話題になっているものを拾い、最新情報を探して書きたいと思います。また、過去のことも調べて書いていくつもりです。ジャンルが幅広いのでわかりにくい部分はありますが、”誰でもわかる深見東州入門” を目指し、私自身も含めて、何者かよくわからないという人たちの謎を解くために書いていきますね。

深見東州さんの絵画は、融通無碍のなせるわざ

深見東州選りすぐり絵画展のことも書いておきます。セントラルミュージアム銀座で、先週まで開催されていました。今回の展覧会は、深見東州さんの膨大な作品の中から60点だけを求龍堂編集顧問の松井武利氏が選び、美術評論家ワシオトシヒコ氏と2人が中心になり、月刊美術、月刊ギャラリーの協力を得て開催したそうです。

どちらかといえば、風景画、鳥や魚などの絵画が中心になっていました。富士山の絵が多かったですね。深見東州さんならではの、独特のタッチで描かれた独創的な絵は、あまり展示されていませんでした。お行儀の良い、斯界の嘱目に価する絵画を展示したとのことです。

 

深見東州さんの絵画は、松井氏によると融通無碍のなせるわざだけど、それをまだ世間は知らないと言われてます。また、深見東州さんは、絵画を評価する人たちの世界を知らないということですが、仮に知っていても、そういう型にハマらない方なので、絵画を評価する世界のこととかにとらわれず、自由に創作されている気がしますけどね。評価する世界を熟知すると、よけいなものが絵に出てしまい、絵をダメにしてしまうとも書かれていました。

だから私は、深見東州さんの絵画に、素人の目ではありますが、ちまたの画家の書いたものと比べて、全く違う何かを感じてしまいますね。そこが、最大の魅力なんですけどね。誰も描いたことがないような、見たらハッと息を呑むような絵画を描かれていると思います。

今回の作品の中にも、そういう絵画がいくつもありましたが、そういう従来の既成概念にはまらない、斬新なものほど、すぐには理解されないことがあると思います。でも間違いなく、深見東州さんの絵画は、やがて世界中から絶賛される日が来ると思います。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次