MENU
ちひろ
書いてる人
深見東州さんの存在を知ったのは、もう15年以上前になります。日本にこんな人もいるんだというのがその頃の印象でした。
それから数年、この人はただ者ではないというのが私なりに分かってきて、それで深見東州さんのことを書いてみたいと思い、ブログを始めました。

ここ数年、見に来る人がやけに多くなって関心の高さを感じ、去年(2018年)からサイトも変え、もっとせっせと記事を書こうと思っています。

ところで深見東州さんについては、世間では意見が二つに分かれるようです。ダビンチのような万能の人じゃないかという人もいれば、怪しい人物じゃないかとか、胡散臭いと書かれていたりもします。よくわからない、謎の人物というのも多いですね。

ご判断はお任せするとして、肯定派の私の意見としては、深見東州さんの詳しい実態を知らなさそうな人、おそらく深見東州さんが出演するイベントに参加したことのなさそうな人に、否定的な意見が見られるように感じました。

と、えらそうなことを言っている私も、実は深見東州さんのことをよく理解しているわけではありません。わからないことの方が多いです。でも、イベントなどに参加すればするほど、本当に楽しいですし、ためになることが多いなと思います。この人はとてもいい人なんだなと心から思えますし、みんなを元気にしてくれる人だと思います。だから信用しています。

ということで、ここでは深見東州さんの活動から、まず、話題になっているものを拾い、最新情報を探して書きたいと思います。また、過去のことも調べて書いていくつもりです。ジャンルが幅広いのでわかりにくい部分はありますが、”誰でもわかる深見東州入門” を目指し、私自身も含めて、何者かよくわからないという人たちの謎を解くために書いていきますね。

第16回高校生国際美術展の作品を上映中

先日開催された、第16回高校生国際美術展の表彰式と、奨励賞以上の全作品が、深見東州さんの活動を紹介するHANDA.TVで、しっかりと放映されてます。改めて作品を見ると、レベルが高いのがよくわかりました。

この高校生美術展は21世紀を担う豊かな才能を育て上げると同時に、芸術を通して高校生の国際交流を深め、未来に向けて国際社会に貢献できる人材を育てていくことを目的に開催されています。

 

表彰式では、各国の大使館の方や、文科省の人たちがプレゼンターとして、奨励賞以上の入賞者全員に手渡しで、賞状を渡されていました。そして、世界の高校生どうしが交流できるレセプションも開催されています。

主催者である世界芸術文化振興協会の半田晴久会長(深見東州)は、「きらりと光る個性を尊重して選考した。芸術を通して世界の高校生と交流してほしい」と述べられていました。

東京芸術大学の名誉教授らが審査員を務め、内閣総理大臣賞ほか15の特別賞が各1点ずつと、優秀賞5点、秀作賞10点、奨励賞百十数点、佳作が数百点が、応募総数約11500点の中から選ばれました。

こうやって、若い時から良い刺激を受けることが、これからのモチベーションのアップにつながるのでしょう。さらに素晴らしい作品が描けるようになれば良いですね。今年、直接国立新美術館に見に行きましたが、とても良かったので、来年も行こうかと思います。同時に、いくつもの美術展が開催されているので、それも見ることができますしね。

 

IMG_kokou1
スポーツ報知 2015/7/4

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次