MENU
ちひろ
書いてる人
深見東州さんの存在を知ったのは、もう15年以上前になります。日本にこんな人もいるんだというのがその頃の印象でした。
それから数年、この人はただ者ではないというのが私なりに分かってきて、それで深見東州さんのことを書いてみたいと思い、ブログを始めました。

ここ数年、見に来る人がやけに多くなって関心の高さを感じ、去年(2018年)からサイトも変え、もっとせっせと記事を書こうと思っています。

ところで深見東州さんについては、世間では意見が二つに分かれるようです。ダビンチのような万能の人じゃないかという人もいれば、怪しい人物じゃないかとか、胡散臭いと書かれていたりもします。よくわからない、謎の人物というのも多いですね。

ご判断はお任せするとして、肯定派の私の意見としては、深見東州さんの詳しい実態を知らなさそうな人、おそらく深見東州さんが出演するイベントに参加したことのなさそうな人に、否定的な意見が見られるように感じました。

と、えらそうなことを言っている私も、実は深見東州さんのことをよく理解しているわけではありません。わからないことの方が多いです。でも、イベントなどに参加すればするほど、本当に楽しいですし、ためになることが多いなと思います。この人はとてもいい人なんだなと心から思えますし、みんなを元気にしてくれる人だと思います。だから信用しています。

ということで、ここでは深見東州さんの活動から、まず、話題になっているものを拾い、最新情報を探して書きたいと思います。また、過去のことも調べて書いていくつもりです。ジャンルが幅広いのでわかりにくい部分はありますが、”誰でもわかる深見東州入門” を目指し、私自身も含めて、何者かよくわからないという人たちの謎を解くために書いていきますね。

2018 ISPSハンダマッチプレー選手権記者会見に石川遼選手も参加

昨日、6月18日に、今年のISPSハンダマッチプレー選手権の記者会見が都内で開催され、深見東州さんや石川遼選手、藤本佳則選手が会見に臨みました。

 

 

石川遼選手は選手会会長だけでなく、日本ゴルフツアー機構の副会長も兼任しているようですね。それで今回参加していたのでしょう。もちろん深見東州さんのことは、ISPSハンダ・ワールドカップ・オブ・ゴルフの日本代表として2回連続出場していますので、米国男子ツアーに参戦していた頃から、お互いによく知っていると思います。藤本選手は、国際スポーツ振興協会の所属選手ですね。昨年は谷原秀人選手も参加していましたけど、今年はヨーロピアンツアーのシードを獲得し、世界各国を転戦しているので忙しいのでしょうか。

[blogcard url=’https://toshu-fukami-fan.info/archives/51828665.html’ width=’100%’ height=’190px’]

[blogcard url=’https://toshu-fukami-fan.info/archives/51840213.html’ width=’100%’ height=’190px’]

今年の大会の賞金は、昨年深見東州さんが毎年少しづつ増やしますと言われていたように少し上がっていますね。賞金総額2億3000万、優勝者には5200万という、今年も国内男子ツアー最高額となっています。

大会賞金額もさることながら、日程も1・2回戦が7月26日(木)27日(金)に行われ、3回戦以降は、9月5日(水)〜9日(日)にと、のべ1週間にわたり、18ホールのマッチプレーのみで行われ優勝者が決まるという長期戦で行われます。当然、その分経費もかさむと思いますけど、深見東州さんがそこまでしてマッチプレーにこだわるのには理由があります。

一つは、マッチプレーを戦うことで、日本男子選手の実力の底上げをしたいと思っているようです。去年優勝した片山晋呉選手は、129ホールを戦い抜いての優勝でしたので、通常4日間のトーナメントの、およそ倍近いプレーを行なっていますね。しかも1ホールごとに勝負がつくマッチプレーは、プレーオフの連続のような緊張感と集中力が必要とされるそうなので、優勝するには大変なエネルギーが必要ですね。マッチプレーがゴルフで勝つために必要なメンタルや体力、駆け引き、技術などの総合的な強さが磨かれるという意味が、去年の大会を見て素人の私にさえ少しわかったような気がしました。

[blogcard url=’https://toshu-fukami-fan.info/archives/51844413.html’ width=’100%’ height=’190px’]

そして、昨年は全試合マッチプレーにもかかわらず104人も参加していましたが、1人でも多くの人にチャンスを与えるということで、国際スポーツ振興協会の大会は、これまでもずっとそうでした。そして今回も、先日開催された「Abema TVツアー 2018 ISPS HANDA 燃える闘魂!!チャレンジカップ」成績上位の選手に、1回戦の出場権が与えられました。若い選手にチャンスを、また、ベテラン選手でシード権を失った選手にも復活するチャンスを与えたいのでしょう。そのように、男子ゴルフ界全体のことを考えた上での、このマッチプレー開催になりますね。

[blogcard url=’https://toshu-fukami-fan.info/archives/abema-tv%e3%83%84%e3%82%a2%e3%83%bc-2018-isps-handa-%e7%87%83%e3%81%88%e3%82%8b%e9%97%98%e9%ad%82%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%82%ab%e3%83%83%e3%83%97%e3%81%8c%e9%96%8b%e5%82%ac.html’ width=’100%’ height=’190px’]

こういう大会が開催できるのは、おそらく深見東州さんが会長を務める国際スポーツ振興協会だけでしょうね。なぜなら、マッチプレーは見る分には面白いですが、早く終わったり、とても長引いたりと、時間通りにいかないのでテレビ放映には向かないそうです。また、強豪選手や人気選手が、早々と姿を消す可能性もあり、スポンサーからも敬遠されるそうです。

しかし、国際スポーツ振興協会は、一般社団法人で収益性よりも公益性を大事にするので、このような大規模なマッチプレーの大会を開催できるのでしょう。テレビ放映に関しては諦めればいいそうです。とてもわかりやすいですね。そこまでしてやろうとする企業や法人は、おそらく、いまの現状ではいないでしょうけどね。

 

では、ツイッターから昨日の会見の様子や報道などを、少し拾って見ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

主催者である国際スポーツ振興協会の半田晴久(深見東州)会長は、大会の意義を「マッチプレーはゴルフの原点。にもかかわらずテレビ放映の兼ね合いなどで、長く開催されていなかった。しかし社会的に有意義なことをやりたい」と語っていたそうです。

また、石川遼選手は、「マッチプレーが選手に与える力は大きい。勝ち続けなければ優勝できないので、1回戦から最終日の優勝争いのような感覚になる。非常にタフなトーナメントだが、そういった大会が年間に数試合あると、選手も戦いのなかで強くなっていく」と語ったそうです。

 

大会は全試合、鳩山カントリークラブ(埼玉県)で開催されるそうです。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次