MENU
ちひろ
書いてる人
深見東州さんの存在を知ったのは、もう15年以上前になります。日本にこんな人もいるんだというのがその頃の印象でした。
それから数年、この人はただ者ではないというのが私なりに分かってきて、それで深見東州さんのことを書いてみたいと思い、ブログを始めました。

ここ数年、見に来る人がやけに多くなって関心の高さを感じ、去年(2018年)からサイトも変え、もっとせっせと記事を書こうと思っています。

ところで深見東州さんについては、世間では意見が二つに分かれるようです。ダビンチのような万能の人じゃないかという人もいれば、怪しい人物じゃないかとか、胡散臭いと書かれていたりもします。よくわからない、謎の人物というのも多いですね。

ご判断はお任せするとして、肯定派の私の意見としては、深見東州さんの詳しい実態を知らなさそうな人、おそらく深見東州さんが出演するイベントに参加したことのなさそうな人に、否定的な意見が見られるように感じました。

と、えらそうなことを言っている私も、実は深見東州さんのことをよく理解しているわけではありません。わからないことの方が多いです。でも、イベントなどに参加すればするほど、本当に楽しいですし、ためになることが多いなと思います。この人はとてもいい人なんだなと心から思えますし、みんなを元気にしてくれる人だと思います。だから信用しています。

ということで、ここでは深見東州さんの活動から、まず、話題になっているものを拾い、最新情報を探して書きたいと思います。また、過去のことも調べて書いていくつもりです。ジャンルが幅広いのでわかりにくい部分はありますが、”誰でもわかる深見東州入門” を目指し、私自身も含めて、何者かよくわからないという人たちの謎を解くために書いていきますね。

国際スポーツ振興協会所属の稲森佑貴選手が、中日クラウンズで優勝しましたね。これで国内4戦中で、国際スポーツ振興協会所属の3選手が優勝したことになりますね。今年は最初から国際スポーツ振興協会所属の香妻陣一郎選手や桂川有人選手の活躍が目立っていたので、いつになく結果が気になってましたけど、またしても優勝するとは驚きでした。もちろん、稲森祐樹選手は、実力的にいつ優勝してもおかしくない選手ですけどね。

日本選手は大活躍していますが、海外のISPSアンバサダーの活躍も調べてみました。海外のアンバサダーは女子の活躍が素晴らしいですね。ここしばらく、世界ランキングは韓国のコ・ジンヨン選手とネリー・コルダ選手がトップを激しく争ってますが、ピッタリと3位につけているのがリディア・コ選手です。今年はすでに「ゲインブリッジLPGA 」で1勝を挙げていますね。米国ツアー通算では17勝目になります。

そして今季まだ優勝はありませんが、5位にミンジー・リー選手がいます。さらに9位にはレクシー・トンプソン選手がいて、この3人は出場した試合に関しては、多くが優勝争いに絡んでいました。安定して上位に進出しているようです。

そして、この3人よりは遅れてISPSのアンバサダーになった、ハナ・グリーン選手も18位にいますね。彼女も今季出場7試合中トップ10が4試合と好調な滑り出しですね。米国女子ツアーでは、日本選手活躍のニュースをよく見ますよね。日本選手の活躍には私も大いに心トキメキますが、ISPSアンバサダー選手も応援していきたいです。

ところで、4月に開催された「ISPS HANDA チャンピオンシップ in スペイン」の試合ですが、日本男子ツアーから5人の出場枠が用意されていました。久常涼、石過功一郎、呉司聡、西脇まあく、中井賢人、の20代前半の選手たちが出場しましたが、残念ながら皆予選落ちしてしまいました。

試合はかなり悪天候になり、翌日まで順延になったようですが、その中で優勝したのは世界ランク70位の地元スペインのパブロ・ララサバル選手でした。欧州男子ツアーは名前を見ても馴染みの無い選手ばかりなんですけどね。それでも世界ランク100以内の選手やライダーカップに出場した選手が数名出場し、200位内の選手になるとゴロゴロいますので、やはり日本男子ツアーよりも勝つのは難しそうですね。

それで、海外のISPSアンバサダー男子選手も調べてみました。一番手はティレル・ハットン選手ですが、今年になってからは米国男子ツアーと欧州男子ツアーのロレックスシリーズを中心に10試合に出場し、トップ10が4試合で予選落ちはありません。「アーノルド・パーマー招待」では現世界ランク1位のスコッティ・シェフラー選手に1打及ばず2位でした。日本選手と変わらない小柄な選手ですが、メジャー優勝の声がかかるほどの実力者ですね。

それから、ミンジー・リー選手の弟のミン・ウー・リー選手ですが、彼は欧州男子ツアー中心に出場し、昨年の後半は「スコットランドオープン」優勝を含むトップ10が4試合と、ランキングを50位以内に上げてマスターズの出場権を得ていました。今年になってからは米国男子ツアーに軸足を移し、予選落ちが続いてますけど、直近のマスターズでは14位と健闘しましたね。今後の飛躍につながるとよいですね。

あと、南アフリカのクリスティアン・ベゾイデンハウト選手も現在世界ランク60位代ですが、これから期待できそうな若手選手ですね。

昨年50歳になってシニアツアーにも出場しはじめたパドレイグ・ハリントン、米国チャンピオンズツアー(米国男子シニアツアー)で一足先に活躍中のアーニー・エルス、コリン・モンゴメリーら、ベテラン選手たちは、今年も健在のようです。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次