MENU
ちひろ
書いてる人
深見東州さんの存在を知ったのは、もう15年以上前になります。日本にこんな人もいるんだというのがその頃の印象でした。
それから数年、この人はただ者ではないというのが私なりに分かってきて、それで深見東州さんのことを書いてみたいと思い、ブログを始めました。

ここ数年、見に来る人がやけに多くなって関心の高さを感じ、去年(2018年)からサイトも変え、もっとせっせと記事を書こうと思っています。

ところで深見東州さんについては、世間では意見が二つに分かれるようです。ダビンチのような万能の人じゃないかという人もいれば、怪しい人物じゃないかとか、胡散臭いと書かれていたりもします。よくわからない、謎の人物というのも多いですね。

ご判断はお任せするとして、肯定派の私の意見としては、深見東州さんの詳しい実態を知らなさそうな人、おそらく深見東州さんが出演するイベントに参加したことのなさそうな人に、否定的な意見が見られるように感じました。

と、えらそうなことを言っている私も、実は深見東州さんのことをよく理解しているわけではありません。わからないことの方が多いです。でも、イベントなどに参加すればするほど、本当に楽しいですし、ためになることが多いなと思います。この人はとてもいい人なんだなと心から思えますし、みんなを元気にしてくれる人だと思います。だから信用しています。

ということで、ここでは深見東州さんの活動から、まず、話題になっているものを拾い、最新情報を探して書きたいと思います。また、過去のことも調べて書いていくつもりです。ジャンルが幅広いのでわかりにくい部分はありますが、”誰でもわかる深見東州入門” を目指し、私自身も含めて、何者かよくわからないという人たちの謎を解くために書いていきますね。

クリスマス絵画コンサート・ダンス爆発・ジュエリー・時計展示会では、第3回目となる深見東州選りすぐり絵画展も並行して開催されました。

ゲストの顔ぶれのインパクトが大きかったので、絵画のことには触れずじまいでしたけど、新作も含め80点ほどが展示されていました。

 

G_041

 

新作は、アルゼンチンの風光明媚な自然、イグアスの滝、白根山の湯釜などが、深見東州さんの印象的なタッチで、美しく描かれていました。

今回展示されていた絵画は、山、太陽、花を扱う題材が多かったように思います。もともとそうですけどね、今までたくさん書かれてきた宇宙や星の絵は、今回はあまり展示されていませんでした。

山を描いたものも、それぞれに画法が違い、描き方の豊富さが一つの特徴ですね。なんと表現すれば良いのか、うまく言葉が見つかりませんけど、ガラリと違う作風で描いてあるものが多いです。山を描くにも、これだけいろいろな表現方法があるんだなと思います。それは花を描いた絵にも、同じことが言えますね。そのためか、風景画だけでも、同じ人が描いたとは思えないです。

 

03072

 

それから、独特の擬人法で書かれた花や草木や小動物なども特徴の一つです。花や木たちがいじらしく感じられる、童心を感じる絵ですね。ピカソや岡本太郎は、「子供は誰でも芸術家だ。大人になっても芸術家でいられるかどうかだ」というようなことを言っていたそうです。深見東州さんも幾つになられてもそういう感性を持ち続けているように思います。

そして、色使いの鮮やかさや配色の調和にも独特のものがあります。鮮やかな色を何色も使うとうるさくなるものですが、不思議とそう感じさせないです。そして、同系色の落ち着いた色調の絵の中に、ピンクや赤などの色彩がポイント的に使われている絵もよく見かけますが、これも、一歩間違うと色が浮いてしまいそうですけど、そうならずに、絵に彩りと明るさを加えることに成功しています。

色使いに関しては、色彩の魔術師と言われたマティスに似てると思ったこともあります。ただ深見東州さんの方が、より暖かく、あざやかな感じの色彩だと思いますけどね。

 

03116

 

人間や動物をデフォルメした書き方にも大きな特徴があります。これはもう、想像力の賜物なのでしょうか。誰にも真似できないところじゃないかと思います。

そのように、作風が斬新なものが多いので、なかなか理解されるまでに時間はかかるでしょうけど、60歳を超えた今でも、ますます技法が進化しているように感じます。

このままいくと、歴史に残る画家になっていかれるんじゃないかなと思っています。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次