MENU
ちひろ
書いてる人
深見東州さんの存在を知ったのは、もう15年以上前になります。日本にこんな人もいるんだというのがその頃の印象でした。
それから数年、この人はただ者ではないというのが私なりに分かってきて、それで深見東州さんのことを書いてみたいと思い、ブログを始めました。

ここ数年、見に来る人がやけに多くなって関心の高さを感じ、去年(2018年)からサイトも変え、もっとせっせと記事を書こうと思っています。

ところで深見東州さんについては、世間では意見が二つに分かれるようです。ダビンチのような万能の人じゃないかという人もいれば、怪しい人物じゃないかとか、胡散臭いと書かれていたりもします。よくわからない、謎の人物というのも多いですね。

ご判断はお任せするとして、肯定派の私の意見としては、深見東州さんの詳しい実態を知らなさそうな人、おそらく深見東州さんが出演するイベントに参加したことのなさそうな人に、否定的な意見が見られるように感じました。

と、えらそうなことを言っている私も、実は深見東州さんのことをよく理解しているわけではありません。わからないことの方が多いです。でも、イベントなどに参加すればするほど、本当に楽しいですし、ためになることが多いなと思います。この人はとてもいい人なんだなと心から思えますし、みんなを元気にしてくれる人だと思います。だから信用しています。

ということで、ここでは深見東州さんの活動から、まず、話題になっているものを拾い、最新情報を探して書きたいと思います。また、過去のことも調べて書いていくつもりです。ジャンルが幅広いのでわかりにくい部分はありますが、”誰でもわかる深見東州入門” を目指し、私自身も含めて、何者かよくわからないという人たちの謎を解くために書いていきますね。

ISPSハンダマッチプレー選手権、来季は埼玉・鳩山CCで開催

先週開催されたISPSハンダマッチプレー選手権のことが、複数のスポーツ紙で記事になっていますので、いくつか掲載しておきますね。

それにしても勝負の世界というのは皮肉なものですね。この大会にかけていたホストプロの藤本佳則選手は、8月に行われた1回戦で早々と姿を消していました。ところが、そのあと行われたネスレインビテーショナル 日本プロゴルフマッチプレー選手権 レクサス杯では、見事優勝をかざり賞金1億円をゲットしています。同じく国際スポーツ振興協会の所属で東北福祉大の先輩である谷原秀人選手から、そのことを少しイジられていたようですけどね。

そのネスレマッチプレーは、2015年までは片山晋呉インビテーショナルネスレ日本マッチプレー選手権という名で開催されていたそうで、片山晋呉選手がホストプロになるそうです。

しかし片山選手はその大会では優勝がなく、今回のISPSハンダマッチプレー選手権で優勝を飾るというように、なかなかホストプロが優勝するのは難しいのでしょうか。

期待がかかるプレッシャーからか、はたまた気負いすぎなのか、勝負の世界は面白いなと思います。

 

日刊スポーツ2017/9/16

日刊スポーツ2017/9/16

 

スポーツニッポン2017/9/14

スポーツニッポン2017/9/14

 

来年も、同じにような形式で行うそうです。会場も、埼玉県の鳩山カントリークラブと決まっているそうです。賞金総額は2億3000万に増やし、将来的には海外選手の正体も視野に入れているそうです。そうなると、ますます面白くなりそうですね。

それから、この大会の準決勝と決勝のハイライト動画ができていましたので、本戦を見ていない方はどうぞ。片山選手の気迫のこもったプレーがご覧になれますよ。

 

 

こちらの決勝では、深見東州さんも解説者に混じって登場しています。

 

 

ところで久しぶりにこの大会で、日本に戻ってきた谷原秀人選手ですが、今週のANAオープンゴルフトーナメントにも出場していました。優勝は池田勇太選手で、谷原選手は3打差の5位タイでした。

この後は、欧州ツアーメンバーとして、「ロレックスシリーズ」4試合を含む残り9試合のうち、エントリー可能な試合に出場する見込みだそうです。

現在、ポイントランク(レース・トゥ・ドバイ)は16位で、60位までが出場できる最終戦「DPワールド ツアー選手権 ドバイ」(11月16~19日)まで出場するでしょうから、次に日本に戻るのは、早くても11月23日のカシオオープン、または最終戦のゴルフ日本シリーズJTカップになりそうですね。そして、来季も欧州ツアー中心のプレーになるようです。残りの欧州ツアーでの谷原選手の活躍を期待したいですね。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次