MENU
ちひろ
書いてる人
深見東州さんの存在を知ったのは、もう15年以上前になります。日本にこんな人もいるんだというのがその頃の印象でした。
それから数年、この人はただ者ではないというのが私なりに分かってきて、それで深見東州さんのことを書いてみたいと思い、ブログを始めました。

ここ数年、見に来る人がやけに多くなって関心の高さを感じ、去年(2018年)からサイトも変え、もっとせっせと記事を書こうと思っています。

ところで深見東州さんについては、世間では意見が二つに分かれるようです。ダビンチのような万能の人じゃないかという人もいれば、怪しい人物じゃないかとか、胡散臭いと書かれていたりもします。よくわからない、謎の人物というのも多いですね。

ご判断はお任せするとして、肯定派の私の意見としては、深見東州さんの詳しい実態を知らなさそうな人、おそらく深見東州さんが出演するイベントに参加したことのなさそうな人に、否定的な意見が見られるように感じました。

と、えらそうなことを言っている私も、実は深見東州さんのことをよく理解しているわけではありません。わからないことの方が多いです。でも、イベントなどに参加すればするほど、本当に楽しいですし、ためになることが多いなと思います。この人はとてもいい人なんだなと心から思えますし、みんなを元気にしてくれる人だと思います。だから信用しています。

ということで、ここでは深見東州さんの活動から、まず、話題になっているものを拾い、最新情報を探して書きたいと思います。また、過去のことも調べて書いていくつもりです。ジャンルが幅広いのでわかりにくい部分はありますが、”誰でもわかる深見東州入門” を目指し、私自身も含めて、何者かよくわからないという人たちの謎を解くために書いていきますね。

若いキラリと光る才能を持つ芸術家が育つため、尽力される深見東州さん

高校生国際美術展を見てきました。高校生が制服でたくさん見に来てました。一般の人ももちろんいました。

書道の部では、内閣総理大臣賞や文部科学大臣賞に選ばれた作品が、とても素晴らしいですね。草書体の美しい字で、よくこれだけ書けますね。どう見ても高校生とは思えないような熟練した技術です。

個人的には、世界芸術文化振興協会名誉会長賞の字体も個性的で良かったと思いました。とにかくレベル高いですね。驚いてしまいました。

 

絵画は、内閣総理大臣賞に見事な写実画の作品が受賞していました。木立の中に陽が射している風景画ですが、ここまで太陽の日差しの明るさと影を上手に表現ができのが素晴らしいです。色合いも繊細というのか、微妙な色合いの葉の色の違いを、見事に表現しています。

文部科学大臣賞の作品は、シンプルな中に、モダンなアートのセンスを感じる作品で引き込まれます。不思議な影が写っているのがポイントなんでしょうか。8月1日より、HANDA.TVで、これらの作品が放映されるようですから、見てない人は見ると良いと思います。

 

海外の高校生の作品もたくさん展示されていて、国ごとに、特徴が感じられるのが面白いです。カンボジアの生徒の作品からは、平和とか、国際協力とか、切実的な願いが、そのまま絵画として表現されていました。タイになると、ほとんど仏教色一色です。中国の生徒の作品には水墨画の影響が見られるし、シンガポールは表現しにくいですが、不思議なパワーを感じる作品でした。そのうちの1枚は、ジャパンタイムズ賞に選出されてました。

 

絵画ばかりではありません。深見東州さんが選ばれたのかどうかは知りませんが、世界芸術文化振興協会会長賞に、洗面台で半分顔を出しているカバの創作作品が選ばれてました。「私の日常」という、なんとも笑いを誘う作品でした。

 

今回作品が選ばれて、国立新美術館に飾られた高校生さんたちは、とても嬉しいでしょうね。しかも表彰式も盛大のようでしたし、良い思い出になることでしょう。また、その道を志す人たちには、とても自信にもなったでしょう。深見東州さんは、次世代の若い芸術家たちが育つように、こうやって地道な活動を続けてこられているんだなと思いました。素晴らしいことだと思います。大手新聞やスボーツ新聞社も協力し後援しているし、20近い国の大使館も後援し、総理大臣や都知事をはじめ、たくさんの県知事さんまで、挨拶文を寄せてました。

 

IMG_koukou7

東京スボーツ 2015年7月3日

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次