ISPS HANDAアンバサダーのミン・ウー・リー選手が、米国男子ツアーで初優勝を飾りました。しかも世界No.1のスコッティー・シェフラーを1打差で振り切っての優勝ですから、価値がありますよね。マキロイも出場していて5位でした。

The winning moment for @MinWoo27Lee was all-time 😂 pic.twitter.com/p5F2lGj8Ln
— PGA TOUR (@PGATOUR) March 30, 2025
米国女子ツアーでメジャー2回優勝、ツアー10勝のミンジー・リー選手の弟になりますけどね。ミンジー・リー選手は1018年ごろから、ISPSアンバサダーになっています。
ミン・ウー・リー選手はその頃はまだアマチュアでしたけど、「ISPS HANDA・ワールドスーパー6パース」に出場して予選突破するなど、将来の活躍が期待される潜在能力を秘めた選手でした。
2つ上の姉ミンジー・リー選手は、その後も米国女子ツアーで勝ち星を重ね、メジャーも2度制するなど、すっかり米国女子ツアーの顔、中心選手に成長しました。
そんな姉の華やかな実績の陰で、ミン・ウー・リー選手は2019年から欧州男子ツアーで、かなり揉まれてきました。
コロナが大流行する直前の2020年2月開催「ISPS HANDA VICオープン」では、欧州男子ツアー初優勝を飾っています。
When your lil bro wins a @VicOpenGolf 🏆
— Golf Australia ⛳️ (@GolfAust) February 9, 2020
… but you remember you've got two 🏆😉🏆@Minwoo27Lee @minjeegolf 💃 #VicOpenGolf #FamiLee pic.twitter.com/au193VX8w5
翌2021年も優勝するなど、着実に欧州ツアーでの実績を伸ばしつつ、2021年からは米国ツアーでのスポット参戦も増えますが、米国での成績はパッとしませんでした。
それでも2022年の後半から欧州ツアーでは上位に安定し、2023年も優勝1回を含む好成績を上げます。さらに全米オープン5位、プレーヤーズ選手権6位と、米国ツアーでも一気に存在感を示しました。

インスタやティクトックなどで数多くのフォロワーを持つ、人気選手になりましたけどね。2024年からは満を持して米国男子ツアーシード権を得て本格参戦します。
ただ2位も2度ありましたけど、なかなか優勝のチャンスはありませんでした。SNSではカリスマ性を持つ人気選手でしたが、ティクトックゴルファーなどと批判されたり、かなりプレッシャーがかかっていたようです。
そんな中で、今年は出足から好調な感じでしたけど、とうとう2025年3月開催「テキサスチルドレンズ・ヒューストンオープン」で、念願の初優勝を飾りました。

世界ランキングも一気に22位まで上昇し、人気だけでなく、実力においても文句なくトップ選手の仲間入りを果たしましたね。
豪快なドライバーショットやミラクルなパットも彼の魅力ですけど、ギャラリーの声援に応えるようなパフォーマンスが、彼の人気を支えているのでしょう。
インスタグラムのフォロワーは80万人をこえ、ティクトックも36万人ものフォロワーがいて、ファンとの交流もしっかりあります。



今や、「Let him cook!(彼に料理させろ!)」は、彼のキャッチフレーズとなり、熱烈なファンは、ウェア契約を結ぶ「ルルレモン」の服 を着て、「Let him cook」と書かれた赤い帽子をかぶって応援するほどです。ルルレモンが仕掛けたようですけどね。
「Let him cook」とは「彼に自由にやらせておけ、何かやってくれるぞ!」という期待を込めたスラング的な意味合いですね。最近はトランプ大統領によく使われているみたいですけど。
35th in the World Golf Rankings 📈 LET HIM COOK NOW 🏆👨🍳 pic.twitter.com/CexVuCPhcr
— Min Woo Lee (@Minwoo27Lee) December 5, 2023
LET HIM COOK 👨🍳👨🍳👨🍳 pic.twitter.com/Fl9KFgUM3B
— Min Woo Lee (@Minwoo27Lee) February 10, 2024
アジア系の選手が強い米国女子ツアーに比べると、米国男子ツアーは欧米系の選手が圧倒的に強いです。そんな中では松山英樹選手やイム・ソンジェ選手など、数少ないアジア系トップ選手として、今後の活躍にますます期待してしまいますね。
3月18日の深見東州さんのバースデー個展では、今年もお祝いのメッセージを送ってきてましたけどね。その直後の大会で優勝できて、深見東州さんも喜んでいると思います。
コメント