深見東州さんのユーチューブチャンネルに、【自己紹介】10分で分かる!深見東州の活動実績とこれからの展望【深見東州/半田晴久】という動画が投稿されました。
タイトル通り、深見東州さんの多彩な活動が、わかりやすく紹介されています。たしか数年前に投稿されていたものと同じだろうと思います。
なので、2012年ごろまでの活動が紹介されているようですね。ちょうどこのサイトを書きはじめた頃なので、私はそこに紹介されている内容の多くは、直接は知らないんですけどね。
その後2013年くらいから、深見東州さんの活動が広くメディアの記事で紹介されるようになりました。今回の動画には出てきませんが、マイケル・ボルトンやピーター・セテラ、TOTO、ジャーニーなどの大物歌手たちとの武道館コンサート共演にはじまり、ホセ・カレーラスやプラシド・ドミンゴとも共演します。
そしてスポーツ分野での活動が、非常に活発になっていきますね。日本男子ゴルフツアーでトーナメントを主催し、海外有名選手をたくさん呼んで開催するなど、男子ゴルフ界に新しい風を吹き込みました。
世界的な課題をテーマにした、国際的に活躍する専門家や政治家を招聘し、問題解決の道を探るサミットの開催も始まりました。活動が国際レベルになってきて、オバマやクリントンのような元米国大統領も来日しました。
さらに芸術活動では、私のサイトでも紹介していますが、シドニー湾で毎年開催される野外オペラ「ハンダ・オペラ・オン・シドニー・ハーバー」が、2012年から始まりました。
この野外オペラは、今や世界中からセレブや観光客を集めるイベントになっています。2022年はロイド・ウェーバーも来て、『オペラ座の怪人』が上演されました。
英国ロイヤル・ファミリーの行う慈善活動への協力も増えてきました。チャールズ国王、ウィリアム王子、ハリー王子、ピーター・フィリップス、ザラ妃やマイクティンダル氏などと、いろいろな慈善活動で協力していますね。
国連機関「文明の同盟」と国際スポーツ振興協会、および主権国家の議会による国際組織「列国議会同盟」と世界開発協力機構とのパートナーシップ提携も行われます。
セントアンドリュース大学のハンダ・テロリズム・ポリティカルバイオレンス研究センターの支援、G20世界宗教者サミットの主催などなど、異なる民族・宗教間の対話や問題の解決、民主主義の推進、テロ防止などの、平和につながる活動が広がり、世界レベルの活動になってきました。
さらに詳しくは、私の3つの記事にまとめています。



コメント