MENU
ちひろ
書いてる人
深見東州さんの存在を知ったのは、もう15年以上前になります。日本にこんな人もいるんだというのがその頃の印象でした。
それから数年、この人はただ者ではないというのが私なりに分かってきて、それで深見東州さんのことを書いてみたいと思い、ブログを始めました。

ここ数年、見に来る人がやけに多くなって関心の高さを感じ、去年(2018年)からサイトも変え、もっとせっせと記事を書こうと思っています。

ところで深見東州さんについては、世間では意見が二つに分かれるようです。ダビンチのような万能の人じゃないかという人もいれば、怪しい人物じゃないかとか、胡散臭いと書かれていたりもします。よくわからない、謎の人物というのも多いですね。

ご判断はお任せするとして、肯定派の私の意見としては、深見東州さんの詳しい実態を知らなさそうな人、おそらく深見東州さんが出演するイベントに参加したことのなさそうな人に、否定的な意見が見られるように感じました。

と、えらそうなことを言っている私も、実は深見東州さんのことをよく理解しているわけではありません。わからないことの方が多いです。でも、イベントなどに参加すればするほど、本当に楽しいですし、ためになることが多いなと思います。この人はとてもいい人なんだなと心から思えますし、みんなを元気にしてくれる人だと思います。だから信用しています。

ということで、ここでは深見東州さんの活動から、まず、話題になっているものを拾い、最新情報を探して書きたいと思います。また、過去のことも調べて書いていくつもりです。ジャンルが幅広いのでわかりにくい部分はありますが、”誰でもわかる深見東州入門” を目指し、私自身も含めて、何者かよくわからないという人たちの謎を解くために書いていきますね。

2016ハンダ・オペラ・オン・シドニー・ハーバー (Handa Opera on Sydney Harbour)の評判は?

オーストラリアのシドニーハーバーで、3月24日から開催されていた、ハンダ・オペラ・オン・シドニー・ハーバー (Handa Opera on Sydney Harbour)が、4月24日に終わったようです。

ハンダ・オペラ・オン・シドニー・ハーバー とは、深見東州(半田晴久)さんが会長の世界芸術文化振興協会と、ニューサウスウェールズ州政府の観光およびビッグイベント担当機関であるニュー・サウス・ウェールズ・デスティネーションの支援により、毎年シドニーハーバー特設会場で公演されるオペラ・オーストラリアの野外オペラです。2012年に初めて開催され、以来、年々人気を博し、今回で5回目になりました。

 

もともとは「オペラをもっと身近に」のスローガンの下に開催が始まったそうです。そして、すぐにオーストラリアで最も人気の高い文化イベントのひとつになり、多くの賞を受賞しています。

2014年は、日本人の大村博美さんが活躍したことでも有名になりました。また、この時のオペラ公演は大変高い評価を受け、大村博美さんのアンコール公演も設けられるなど大変な成功となり、映画化もされて、オーストラリア、ヨーロッパなどで上映されました。DVDも発売されています。

HiromiOmura_Madama_Butterfly_sydney2014_cinema1

映画 <プッチーニ「蝶々夫人」— シドニー ハーバ― ハンダ オペラ(オペラ オーストラリア 2013/14) in Cinema>(イタリア語上演・英語字幕、140分)

指揮 : Brian Castles-Onion

演出 : アレックス・オリエ(La Fura dels Baus ラ・ フーラ・ デルス ・バウス)

出演 : 大村博美(蝶々さん)、Georgy Vasiliev(ピンカートン)ほか

舞台上方に直径12mの巨大な太陽と月が設置され、シドニー湾から昇ってくるかのように演出されていたそうです。

シドニー湾に浮かぶ「蝶々夫人」 日本人プリマの大村博美に大喝采 / 日経電子版

大村博美さんは二期会の会員で、フランスに在住し、この時のオペラでは「かつて観た蝶々夫人の中で最高の一つ」と、メディア、聴衆から共に高い評価を受けています。

それにしても、このハンダ・オペラ・オン・シドニー・ハーバーは、シドニーを代表する大掛かりな文化イベントのひとつとなり、毎年楽しみにしているファンが大勢いるそうです。そして、海外からも、このためにシドニーを訪れる人もいるほどだそうです。

 

会場は、シドニー湾内のポート・ジャクソン湾という屈指の絶景スポットになるそうです。ここは王立植物園(Royal Botanical Gardens)の敷地内で、対岸を望んで湾の右端部分に、海に突き出すようにステージが設営されています。この湾の左端には、ハーバーブリッジやシドニーオペラハウスなどがあり、このステージから望むアングルでは、格別な風景となるようです。

公演は野外ですが生演奏で、数百のスピーカーが会場内にあって、その音響設計は受賞歴があるほどの、とても素晴らしいものだそうです。

 

会場内には、飲食サービススポットが数ヶ所あり、予算やスタイルに合わせて選べるそうです。中でも木の上に建てられたポップアップ・レストラン、プラチナ・ラウンジは大人気のようです。

早めに来て、これらのレストランやバーなどで食事をとり、夕日を見たりする人も多いそうです。また、モーターボートに屋根をつけたような水上タクシーがあり、シドニー湾を行き来できるそうですが、それでこの会場に乗り付ける人もいるそうです。

 

屋外ですから、雨天の場合が気になりますが、よほど激しい雷雨などでない限りは、予定通り雨の中でもパフォーマンスを行うそうです。雨が降った場合でも、傘を差すことはできないそうですが、防寒・防水の服装で来場していれば、なんとかなるようですね。ポンチョは配布されるようです。

シドニーは、オーストラリアでも他に例を見ない、世界的な、ユニークなイベントを受け入れる体勢がある都市なのだそうです。深見東州さんとともにこの公演を支援するニュー・サウス・ウェールズ・デスティネーションは、世界クラスのイベントを企画し、実施しているそうです。そうしてシドニーを世界的に魅力ある都市にするけん引役となってきたそうです。

一連のイベントによって、シドニーを訪れる観光客は毎年600万人を超えるという、とても魅力的な都市なんですね。ハンダオペラが開催されているうちに、私もぜひ一度行きたいと思ってます。

 

観劇した人のツイッターに、公演の画像がいくつもアップされていました。

 

 

こちらは、犬を連れて来ても良い日を設けているのでしょうか。たくさんの人が可愛いペット同伴で来場し、中にはおしゃれに着飾っている犬もいますね。

 

アリア「誰も寝てはならない」を歌い終わる頃に、バックで花火が毎回上がるというゴージャスな仕掛けです。ドラゴンも火を噴くそうです。前の方の席の方は大丈夫なんでしょうかね。

 

 

 

 

 

 

 

ここが、例のプラチナ・ラウンジというところですね。セレブな人がたくさんいそうです。

 

他にもたくさんの人が、ドラゴンを背景に記念撮影してました。去年は巨大な女王の顔でしたが、今年はドラゴンが大人気ですね。

 

細部にわたるまで、とても精密に仕上げられていますね。

 

 

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次