MENU
ちひろ
書いてる人
深見東州さんの存在を知ったのは、もう15年以上前になります。日本にこんな人もいるんだというのがその頃の印象でした。
それから数年、この人はただ者ではないというのが私なりに分かってきて、それで深見東州さんのことを書いてみたいと思い、ブログを始めました。

ここ数年、見に来る人がやけに多くなって関心の高さを感じ、去年(2018年)からサイトも変え、もっとせっせと記事を書こうと思っています。

ところで深見東州さんについては、世間では意見が二つに分かれるようです。ダビンチのような万能の人じゃないかという人もいれば、怪しい人物じゃないかとか、胡散臭いと書かれていたりもします。よくわからない、謎の人物というのも多いですね。

ご判断はお任せするとして、肯定派の私の意見としては、深見東州さんの詳しい実態を知らなさそうな人、おそらく深見東州さんが出演するイベントに参加したことのなさそうな人に、否定的な意見が見られるように感じました。

と、えらそうなことを言っている私も、実は深見東州さんのことをよく理解しているわけではありません。わからないことの方が多いです。でも、イベントなどに参加すればするほど、本当に楽しいですし、ためになることが多いなと思います。この人はとてもいい人なんだなと心から思えますし、みんなを元気にしてくれる人だと思います。だから信用しています。

ということで、ここでは深見東州さんの活動から、まず、話題になっているものを拾い、最新情報を探して書きたいと思います。また、過去のことも調べて書いていくつもりです。ジャンルが幅広いのでわかりにくい部分はありますが、”誰でもわかる深見東州入門” を目指し、私自身も含めて、何者かよくわからないという人たちの謎を解くために書いていきますね。

みすず学苑の今年(2017年)の評判は

新学期の季節となりました。

社会人になるとそれほど代わり映えしませんけど、学生時代って、新しい年度になるたびにすごく気持ちが一新したことを思い出しますね。学年が上がるたびに、しっかり大人になっていく気分もありましたけど、先輩後輩の関係がどんどん変わっていくから、気持ちもガラッと変わりやすいのかもしれませんね。

そして進学する人にとっては、大学受験の年になる高3は、将来のことを一層身近に考える年になりますよね。深見東州さんが経営するみすず学苑のホームページを見てると、そんな高校時代を思い出しました。

 

深見東州さんの考えでは、甲子園大会の地区予選の決勝のような、人生における最も大切な試合の一つと思って、高校3年生と浪人の時は勉強に全力投球してほしいと書かれてました。逆にいうと、それだけ受験生には勉強から逃避してしまう人、また、誘惑に負けてしまう人が多いということなのでしょうね。

大学に行けない環境の人や、職業の目的意識がしっかりしてる人は、大学に行かない人生もよき選択だとしながら、いける環境にあるのならば、たとえ部活があってもまず勉強し、少しでも偏差値の高い、いい大学に入ることを考えるべきですと書かれてますね。もちろん、ある程度の年になってから、がぜん目醒めて大飛躍する人もいるので、必ずしもそれだけがいい人生を送るとは限らないと言うことです。実際にそういう人はたくさんいますよね。

それで、レベルの高い大学を目指して勉強することによって何が良いかというと、就職に有利だからかなと思ったら、社会人として立派になるための、なくてはならない資質が身につくからだそうです。志を貫く実体験でき、目的を達成するために意志と体力を統合する訓練ができ、気分や感情の浮き沈みを意志の力と知力で制御する訓練ができ、物事をやり遂げる全人的な努力の習慣が身につくそうです。

 

また、学科や先生の好き嫌いを越えて、嫌いなものでも勉強しなければなりませんから、それが、義務感、責任感、使命感のために、わがままを押さえて前向きに忍耐する訓練になるそうです。こういう資質が、将来立派な社会人として活躍するために、社会から求められるものなのでしょうね。そして結果として、希望する会社に入社することにもつながっていくのでしょう。そんなことは、私は高校時代には考えたこともありませんでした。そんな目的を知っていると、もっと勉強も頑張ったかもしれませんけどね。

私はここ数年、深見東州さんの色々な活動に参加し、見てきましたけど、みすず学苑のことに関しては、ほとんど知りません。広告が面白いくらいしか興味ありませんでしたけど、深見東州さんの受験勉強に関するお話は、とても参考になることが多いです。みすず学苑の授業がどんなものかは知りませんけど、おそらく、そういう学苑長の考え方を反映した、良いシステムになっているのかなぁと思ったりしてます。

C-large-min

それから、株式会社ミスズのホームページが一新されていましたけど、そこにはポリシーとして、マーケット・セグメンテーションということが書かれてました。

みすず学苑は、少人数制予備校のパイオニアになるそうで、その分野で一番になるという戦略のようですね。

 

「怒涛の合格みすず学苑」は面白く、変わった珍しい広告を行う、少人数制予備校です。成績は真ん中で、明るく楽しく、面白いのが好きで、頭は悪くないが誘惑に弱い、そんな生徒が少人数制予備校に、ふさわしい生徒です。生徒を遊ばせない、というやり方で、難関大学へ93%以上の合格率を誇っています。関東近郊のみに8分校展開し、2千人強の生徒に限定して指導しています。

 

そんな戦略を知って、高く評価している人もいました。

あのダジャレCMで有名なみすず学苑から、あらゆる学校が広報戦略を学ぶべき理由 / Edtech & Inno

ちなみに、昨年度は、理系や医歯薬獣医系を含む、国公立大学、早稲田、慶応、上智、GMARCHと言われる明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、難関女子大の合格率が、選抜クラスで91.07%、標準クラスでは、準難関校を含めて87.2%だったそうです。昨年は医学部受験者が増えて、もう1年浪人しても良い大学に行きたい生徒が増えたため、若干合格率が下がったようですね。

準難関校というのは、成蹊大学、成城大学、明治学院大学、武蔵大学、日本大学・東洋大学・駒澤大学・専修大学、大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、国士舘大学、國學院大学などになるそうです。

商業高校や工業高校、定時制や通信制高校の生徒で、偏差値が30そこそこの生徒が1年間でこれらの大学に合格するのは、都立高からGMARCHに合格する以上の快挙だと言っても良いそうです。そういう生徒も受け入れて伸ばすのがみすず学苑のようですね。
そのようにみすず学苑で伸びる生徒を知っていて、少人数に絞って募集することで、そのような合格実績に繋がっているのかもしれませんね。

合格率91.07%の背景にあるものは、すごいものです。/ みすず学苑ホームページ

それでは、広告に関することが多いですけど、ツイッターから最近の評判を見て見ましょう

 

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次