MENU
ちひろ
書いてる人
深見東州さんの存在を知ったのは、もう15年以上前になります。日本にこんな人もいるんだというのがその頃の印象でした。
それから数年、この人はただ者ではないというのが私なりに分かってきて、それで深見東州さんのことを書いてみたいと思い、ブログを始めました。

ここ数年、見に来る人がやけに多くなって関心の高さを感じ、去年(2018年)からサイトも変え、もっとせっせと記事を書こうと思っています。

ところで深見東州さんについては、世間では意見が二つに分かれるようです。ダビンチのような万能の人じゃないかという人もいれば、怪しい人物じゃないかとか、胡散臭いと書かれていたりもします。よくわからない、謎の人物というのも多いですね。

ご判断はお任せするとして、肯定派の私の意見としては、深見東州さんの詳しい実態を知らなさそうな人、おそらく深見東州さんが出演するイベントに参加したことのなさそうな人に、否定的な意見が見られるように感じました。

と、えらそうなことを言っている私も、実は深見東州さんのことをよく理解しているわけではありません。わからないことの方が多いです。でも、イベントなどに参加すればするほど、本当に楽しいですし、ためになることが多いなと思います。この人はとてもいい人なんだなと心から思えますし、みんなを元気にしてくれる人だと思います。だから信用しています。

ということで、ここでは深見東州さんの活動から、まず、話題になっているものを拾い、最新情報を探して書きたいと思います。また、過去のことも調べて書いていくつもりです。ジャンルが幅広いのでわかりにくい部分はありますが、”誰でもわかる深見東州入門” を目指し、私自身も含めて、何者かよくわからないという人たちの謎を解くために書いていきますね。

オーストラリア女子セブンズ(ISPS HANDAパートナー)香港大会で今季3度目の銀メダル

7人制ラグビー女子オーストラリア代表チームが、HSBCワールドラグビーセブンズシリーズで、今季6戦中、5個目のメダルを獲得しました。ISPS HANDA (国際スポーツ振興協会)は、今季から7人制ラグビーのオーストラリアナショナルチームのメジャーパートナーになっています。

今季も、オーストラリア女子セブンズの勢いは続いていますね。前回のバンクーバー大会に続き、4月に開催された香港大会でも連続銀メダルを獲得しました。これで今季のワールドセブンズシリーズでは、金メダル1回、銀メダル3回、銅メダル1回という結果になり、最終戦のフランスのトゥールーズ大会を待たずに、来年のパリ・オリンピック7人制ラグビーの出場権を獲得しました。

ワールドセブンズシリーズとは、ワールドラグビーが主催する7人制ラグビーの国際大会で、世界トップレベルのナショナルチームが、およそ半年間にわたり世界各地を転戦します。今季は男子が11戦、女子は7戦が予定され、それぞれの大会の順位に応じてポイントが加算され、最終的に最もポイントが高いチームがその年の総合優勝チームになります。ちなみに今季のシリーズは、来年のパリ・オリンピック出場チームの予選も兼ねています。

フランスは自国開催で出場が決まってますが、女子ではすでにニュージーランド、オーストラリア、米国の上位3チームが、出場枠を獲得しています。

ニュージーランドはここまで5回連続優勝していて、初戦のみオーストラリアが優勝しましたけど、この2チームは永遠のライバルと言われるほど、たびたび優勝争いをしていますね。

一方、男子のワールドセブンズシリーズは、女子に比べると混戦になってます。ニュージーランド男子も総合ランキングは現在トップにいます。今季9戦中4回優勝していますから。アルゼンチンは2回、オーストラリアとサモア、南アフリカも1回づつ優勝していますね。優勝がないフィジーやフランス、米国、アイルランド、英国も、上位争いに加わり、かなり激戦となっていますね。

日本チームも出場していて、現在女子は9位、男子が15位につけています。

ただ、来年のシーズンからは形態が大きく変わり、男女とも7試合が7都市で開催されるようになります。出場チームも12チームに絞られますから、このままだと男子は来シーズンの出場が厳しいかもしれません。

さらに来季からは、最終戦でそれまでの6大会における上位8チームのみが総合優勝の座を争い、9位から12位の4チームはセカンドレベルになるチャレンジャーシリーズ上位4チームと、次回のシリーズの出場権をかけて争うことになります。上位8チームに入らないと、下部シリーズへの降格の可能性も出てくるため、日本チームにとっては男女とも正念場の年となりそうです。

日本では15人制ラグビーが圧倒的に人気ですけど、7人制ラグビーは世界的にも人気のスポーツですし、オリンピック競技にもなりました。今後の日本チームの活躍しだいで、日本でもメジャースポーツになるといいですけどね。15人制に比べると個人のスピードがより重視されますし、体格的にも15人制のような大柄な選手は見当たらないので、日本チームにもチャンスがあるような気がします。

試合時間もハーフ7分の14分間という非常に短いですから、3日間もあれば一つの国際大会が終了しますね。15人制ラグビーとは大違いですけど、とにかく動きが巡るましく、攻守の転換も激しいので、見ていて面白いなと思いました。これからも時々紹介していこうかなと思います。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次