MENU
ちひろ
書いてる人
深見東州さんの存在を知ったのは、もう15年以上前になります。日本にこんな人もいるんだというのがその頃の印象でした。
それから数年、この人はただ者ではないというのが私なりに分かってきて、それで深見東州さんのことを書いてみたいと思い、ブログを始めました。

ここ数年、見に来る人がやけに多くなって関心の高さを感じ、去年(2018年)からサイトも変え、もっとせっせと記事を書こうと思っています。

ところで深見東州さんについては、世間では意見が二つに分かれるようです。ダビンチのような万能の人じゃないかという人もいれば、怪しい人物じゃないかとか、胡散臭いと書かれていたりもします。よくわからない、謎の人物というのも多いですね。

ご判断はお任せするとして、肯定派の私の意見としては、深見東州さんの詳しい実態を知らなさそうな人、おそらく深見東州さんが出演するイベントに参加したことのなさそうな人に、否定的な意見が見られるように感じました。

と、えらそうなことを言っている私も、実は深見東州さんのことをよく理解しているわけではありません。わからないことの方が多いです。でも、イベントなどに参加すればするほど、本当に楽しいですし、ためになることが多いなと思います。この人はとてもいい人なんだなと心から思えますし、みんなを元気にしてくれる人だと思います。だから信用しています。

ということで、ここでは深見東州さんの活動から、まず、話題になっているものを拾い、最新情報を探して書きたいと思います。また、過去のことも調べて書いていくつもりです。ジャンルが幅広いのでわかりにくい部分はありますが、”誰でもわかる深見東州入門” を目指し、私自身も含めて、何者かよくわからないという人たちの謎を解くために書いていきますね。

最近のみすず学苑に関する話題のまとめ

たまに、みすず学苑のことが気になるんですよね。別に予備校と接点のある生活をしてるわけでもないのに。

みすず学苑でググると、相変わらず予備校の授業や内容の評判そのものよりも、みすず学苑謎のCMには意味があったとか、その手の広告に関する話題の方が豊富なのも好きです。

 

いつの間にかみすず学苑のことに触れたサイトが増えてたので、ちょっとだけまとめてみました。

みすず学苑の学苑長「半田晴久氏」またの名を「深見東州氏」のペンネームが多すぎる件 / ロケットニュース

こちらは、昨日でたばかりの記事のようですが、面白かったです。

深見東州さんの多岐にわたる活動と、いろんな分野の本を出していることに驚かれたようです。それにしてもペンネームが多すぎない?ということで、終わってました。

お気持ちよくわかりますね。この方の疑問に対して私が付け加えるなら、深見東州や半田晴久や戸渡阿見の名前で本の著者名を使い分けてるのは、書店での販売に対応するためという現実的な面があるということでしょうか。詳しくはこちらに書いてますけど、意外に深い意味があるんですよね、教えてもらうまで全く気が付きませんでした。

[kanren2 postid=”1126″]

あと、ここに書いている以外でも、私の個人的な考えでは、深見東州さんが神道家であることも関係してるんじゃないかと思いました。以前、日本神話に出てくる大国主命の話をされてましたけど、名前をたくさん持ってますよね。日本の神様だけがそうなのかは知りませんが、いくつも名前を使い分けてるそうです。それは、それだけ能力に多面性があるからのようです。その活動に合わせて名前が変わり、名前が変わるとその活動が変わるようです。

たとえば結婚して子供がいる女性のことを、妻と呼ぶ時には配偶者として夫婦の意味が強くなりますよね。でも子供がママと呼ぶ時には、親子という関係が強調されると思います。同じ人でも呼び方によって、その意味にあった内容が濃く出てくるんでしょう。なるほどなと思いました。

だから深見東州さんも、あれだけいろんな分野のことをする方ですから、お名前がいくつあっても足りない気がしますね。普通の人の場合は名前の下に先生とか、学苑長とか、博士とか、社長とかつけて、肩書きで呼ばれてるとおもいますが、それでも、ある程度は間に合うのでしょうけどね。

 

 

みすず学苑の広告のヤマトタケルやプリンの意味とは?実績・CMまとめ / LIFEジャック

こちらのサイトでは、みすず学苑のホームページに書かれている広告についての解説を読んで、驚愕したことが書かれていました。そんな深い意図があったのか!という感じでしょうか。このサイトを書いた方と同じような意見を持つ人は、かなり多いようで、ツイッターなどでも見かけますね。CMを見て気に入らない思う人は代ゼミや駿大、河合塾などに行きます、という潔い解説に、拍手を送る人も多いようです。そして、CMによって実は生徒を選別していたのだと知ると、かなり愕然とする反応が多いようでした。

私は個人的に、この深見東州さん(半田晴久みすず学苑長)の書いた、みすずのホームページに掲載された解説は、かなりの名文ではないかと思っています。

 

みすず学苑の2016年度版CM!今年もひどい・気持ち悪いと評判!/  オモイオモイ

こちらにも、同じようなことも書かれてますけど、CMは酷いという評判だけど、予備校自体は高評価だということを書いてました。たしかに、実績はかなりのものですよね。じゃないと、そもそも何十年も続いてこないでしょう。一発屋の芸人とは違いますからね。

 

【怒涛の合格】みすず学苑ってなんで毎回変な広告出してるの? / DADDO

これもまあ、広告のことをメインに書いてますが、もう少し突っ込んで調べて書かれていましたね。

そして、最後は、「意外に深かったみすず学苑のプロモーション。成績もしっかり出るようだし、受験を控えたお子さんをお持ちのパパは、予備校にみすず学苑を検討してみてはいかがでしょうか?」なんて、しっかりと好意的な宣伝までしてくれてます。

そんな感じのサイトが多く、CMは相変わらずだけど、それには深い意味があったことを、かなりの人たちが認知しつつあるようですね。そして、予備校そのものはまともで高評価というのが、だいたい共通してました。

 

それでは、最近のツイッターからも、少し拾ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次