MENU
ちひろ
書いてる人
深見東州さんの存在を知ったのは、もう15年以上前になります。日本にこんな人もいるんだというのがその頃の印象でした。
それから数年、この人はただ者ではないというのが私なりに分かってきて、それで深見東州さんのことを書いてみたいと思い、ブログを始めました。

ここ数年、見に来る人がやけに多くなって関心の高さを感じ、去年(2018年)からサイトも変え、もっとせっせと記事を書こうと思っています。

ところで深見東州さんについては、世間では意見が二つに分かれるようです。ダビンチのような万能の人じゃないかという人もいれば、怪しい人物じゃないかとか、胡散臭いと書かれていたりもします。よくわからない、謎の人物というのも多いですね。

ご判断はお任せするとして、肯定派の私の意見としては、深見東州さんの詳しい実態を知らなさそうな人、おそらく深見東州さんが出演するイベントに参加したことのなさそうな人に、否定的な意見が見られるように感じました。

と、えらそうなことを言っている私も、実は深見東州さんのことをよく理解しているわけではありません。わからないことの方が多いです。でも、イベントなどに参加すればするほど、本当に楽しいですし、ためになることが多いなと思います。この人はとてもいい人なんだなと心から思えますし、みんなを元気にしてくれる人だと思います。だから信用しています。

ということで、ここでは深見東州さんの活動から、まず、話題になっているものを拾い、最新情報を探して書きたいと思います。また、過去のことも調べて書いていくつもりです。ジャンルが幅広いのでわかりにくい部分はありますが、”誰でもわかる深見東州入門” を目指し、私自身も含めて、何者かよくわからないという人たちの謎を解くために書いていきますね。

ISPS HANDA プレミアシップとISPS HANDA チャタム・カップでニュージーランドサッカーをサポート

深見東州さんが会長を務める国際スポーツ振興協会は、ニュージーランドのサッカー協会に当たる、ニュージーランド・フットボールとパートナーシップ契約を結んでいます。

日本では、東京ヴェルディのメイン・スポンサーを2年間していましたが、ニュージーランドではチームのスポンサーではなく、日本でいうとJ1リーグに当たる国内最高レベルのリーグ戦ニュージーランドフットボール・チャンピオンシップ(ISPS HANDA プレミアシップ)と、天皇杯に相当するチャタム・カップ(ISPS HANDAチャタム・カップ)の開催を、2017/18シーズンから3年間の契約でスポンサードしています。

 

 

ニュージーランドフットボール・チャンピオンシップは、毎年10月から翌年の4月ごろまで、男子のトップチームによるリーグ戦がまず行われます。南半球ですから、日本とは開催時期が逆ですけどね。

現在は、10チームによる2回の総当たりで優勝(プレミアズ)が決まります。2018/19シーズンは、オークランド・シティ・フットボールクラブが優勝し、これで6連勝になりました。過去10回のリーグ優勝に輝く国内最強チームと言えそうですね。FIFAクラブ・ワールドカップの常連チームでもあるそうです。その出場がかかるOFCチャンピオンズリーグ(オセアニア最高のトーナメント)には、ニュージーランドからこのリーグ戦上位2チームが出場します。

 

それで、日本と違うのは、このリーグ戦の上位4チームによる、グランドファイナルが行われることでしょう。今年は準決勝で、チーム・ウェリントン・フットボールクラブとイースタン・サバーブ・アソシエイション・フットボールクラブが勝ち上がり、この2チームによる決勝では、イースタン・サバーブが3−0でチーム・ウェリントンを下し、ISPS HANDA プレミアシップ2017/18のチャンピオンズに輝きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

メチャイケメンなんですけど😅

 

ところで、ニュージーランドのナショナルチームはオールホワイツと呼ぶそうですね。世界ではどのくらいの実力かというと、2010年のワールドカップの予選リーグで前回優勝のイタリアと引き分け、結局予選リーグでは全て引き分けたのが最高のようですね。現在の世界ランキングでは120位前後になっていました。女子のナショナルチームは20位前後にいるようですけどね。日本も女子は現在7位で、男子も今年かなりランクが上がって28位ですけどね。

 

現在は、ISPS HANDAチャタム・カップの第4ラウンドが開催中で、こちらはニュージーランド全土からたくさんのチームが参加し、ノックアウト方式で、9月ごろに勝者が決まるようです。

 

 

 

それから、国際スポーツ振興協会は、来年の東京オリンピック・パラリンピックに出場するニュージーランドチームのスポンサーに就任したことがスポーツ紙に書かれていました。これは、サッカーと関係なく、出場する全競技チームのようです。

たしか、リオ・オリンピック・パラリンピックの時も、ある程度の支援をされていたように思いますね。開催国も莫大な費用がかかりますけど、参加する国も費用の工面が、なかなか大変なんでしょうね。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次