前々回の記事では、ISPSHANDAが主催する秋のシニア関連の大会3つを紹介しました。

そのうちの最初の大会「ISPS Handa シニア・グランド・ゴールドクラシック ~年は取っても、心とゴルフは若いんだ~」が、明日の14日金曜から16日日曜まで、千葉県の森永高滝カントリー倶楽部で開催されます。
その様子は、CS放送のスポーツチャンネルのスカイAで夜に放送されますけど、YouTubeではライブ配信が行われますね。
- 14日 https://www.youtube.com/live/wrzYU6BOyqk
- 15日 https://www.youtube.com/live/_VH3ycSoreI
- 16日 https://www.youtube.com/live/EeDKD_2LZ0o
3日間ともお昼の12時から放送開始で、最終組のホールアウトまで中継されます。最終日の16日は、表彰式とポールダンスのイベントまで中継するそうです。
また、見逃した方も、後からアーカイブで視聴できるそうです。

シニアの部(50歳以上)とグランドシニアの部(60歳以上)は3日間、一緒にラウンドするようですね。ゴールドシニアの部(68歳以上)は、初日の組み合わせに載ってなかったので、土日だけ、別にプレーするのかもしれません。
シニアの部には、賞金王争いで、現在1位の宮本勝昌選手は出場しないようですが、2位から5位のサマヌーン・スリロット、プラヤド・マークセン、岩本高志、サイモン・イエーツの4選手はエントリーしています。他、上位選手の多くが出場するようです。
プラヤド・マークセン選手は2022年までに4度シニア賞金王に輝きました。2023年からは2年連続宮本勝昌選手が賞金王となり、今季も3年連続賞金王にかなり近づいていますね。
昨年の全米シニアオープンで2位になった藤田寛之選手は、今年から米国に渡りPGAツアー チャンピオンズに参戦していました。かなり厳しい戦いでしたけど、来季も出場できる限りは出る予定のようです。
また、今季の初戦で優勝した片山晋呉選手ですけど、6月から病気入院もあり長期欠場が続いています。今回もエントリーしていませんね。この試合を含め、シニアツアーもあと残り2試合ですけど、本格的な復活は来季になりそうですね。





コメント