MENU
ちひろ
書いてる人
深見東州さんの存在を知ったのは、もう15年以上前になります。日本にこんな人もいるんだというのがその頃の印象でした。
それから数年、この人はただ者ではないというのが私なりに分かってきて、それで深見東州さんのことを書いてみたいと思い、ブログを始めました。

ここ数年、見に来る人がやけに多くなって関心の高さを感じ、去年(2018年)からサイトも変え、もっとせっせと記事を書こうと思っています。

ところで深見東州さんについては、世間では意見が二つに分かれるようです。ダビンチのような万能の人じゃないかという人もいれば、怪しい人物じゃないかとか、胡散臭いと書かれていたりもします。よくわからない、謎の人物というのも多いですね。

ご判断はお任せするとして、肯定派の私の意見としては、深見東州さんの詳しい実態を知らなさそうな人、おそらく深見東州さんが出演するイベントに参加したことのなさそうな人に、否定的な意見が見られるように感じました。

と、えらそうなことを言っている私も、実は深見東州さんのことをよく理解しているわけではありません。わからないことの方が多いです。でも、イベントなどに参加すればするほど、本当に楽しいですし、ためになることが多いなと思います。この人はとてもいい人なんだなと心から思えますし、みんなを元気にしてくれる人だと思います。だから信用しています。

ということで、ここでは深見東州さんの活動から、まず、話題になっているものを拾い、最新情報を探して書きたいと思います。また、過去のことも調べて書いていくつもりです。ジャンルが幅広いのでわかりにくい部分はありますが、”誰でもわかる深見東州入門” を目指し、私自身も含めて、何者かよくわからないという人たちの謎を解くために書いていきますね。

怒涛の合格みすず学苑の実績や校風は?

最近は、怒涛の合格みすず学苑よりも、時計のミスズの方が目立ってますけど、久しぶりにみすず学苑の記事を書いて見たいと思います。

予備校業界のことには詳しくありませんので、今までは広告の面白さとか、そんなことばかりを話題にしてきました。みすず学苑の大きな特徴なので、その部分は今回も外せませんが、もう少し実績の内容がどうなのかにも触れて見たいと思います。

というのもこの大手予備校ですら潰れてしまうような少子化の時代に、みすず学苑に関しては、着実に実績を積み上げて伸ばしているように思えます。ということは、それだけの内容があるのでしょう。今回は、そこもわかる範囲で書いて見たいと思います。

でも、まずはここ最近のCMの反応から見てみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相変わらずCMに関しては、笑えるものから、気が狂ってるとか気持ち悪いとかまで、様々な反応があって面白いです。

それこそ、深見東州さんの術中に、すでにはまっているのかもしれませんね。

 

「また中小企業はマーケットをセグメント(細分化)して、トップのシェアをめざすべき。例えば、大手メーカーが冷蔵庫を作るなら、我々は製氷機を作ってその分野で1位になる。事実、みすず学苑は関東だけで展開し、小人数制で英語教育に絞った。宗教も同じことです。私の出る広告は確かに胡散臭いけど、“納豆・ドリアン・くさや”と一緒で、実際に食べて気に入る人だけ来ればいい。仮に99人に嫌われても、1人が気に入れば成功です。」

 

と、インタビューでも語られていました。
また、

「短いCMでは、名前や存在を覚えて頂くことが、まず大切です。携帯電話会社のCMに、意味無くしゃべる白い犬が出てきても、「なぜ犬がしゃべるのか? 携帯電話と犬の一家に、どういう関係があるのか」と、聞くのは野暮でしょう。テレビCMは、関心をもって頂くことに意味があり、それ以上の説明は、新聞広告やWEBを見たり、みすず学苑に、直接お問い合わせ下さればいいのです。」

 

と、みすず学苑のホームページにも、堂々と書かれてますからね。

さらに、あのCMのおかげで、

 

「みすず学苑は、首都圏に8校舎しかなく、全国展開もしません。だから、少数制予備校に、ふさわしい生徒だけ来ればいいのです。また、あのCMを見て、「何となく面白そうだな」と感じる、シャレの分かる、明るくて素直な子に来てほしいのです。つまり、他の予備校は、「学力」で生徒を選別しますが、みすず学苑は、CMによって「性質」を選別してるのです。

だから、みすず学苑に入学すれば、「みんな明るくて、素直で、いい生徒ばかり」ということが、誰にでも分かります。あのCMのおかげで、「暗くて、気むずかしくて、文句ばかり言う生徒」が、自然に排除できるのです。それで、みすず学苑に入学すると、いい友達に恵まれ、通学するのが楽しいと言います。これも、みすず学苑の伝統であり、校風なのです。」

 

という結果になるそうです。

さらにいうと、ここまで言い切られています。

 

「また多くの場合、あのCMがいいと思う生徒は、既成概念の枠を越えられる生徒です。良くないと思う生徒は、既成概念の枠を越えられない生徒です。つまり、「予備校は、予備校らしくあるべきだ」と思う生徒です。そんな生徒は、そういう予備校に行けば良いのです。みすず学苑の指導や、合格率は、既成概念を越えたものばかりです。明るくて面白くて、いつも盛り上がっています。そして、一人一人が、夢中で2倍の勉強時間、3倍の学習量をこなすのです。」

 

これに関しては、色々と異論もあるでしょうけど、大事なのは受験勉強という過酷で孤独な戦いを勝ち抜いていく意欲に繋がることでしょうね。校風がそのような感じなので、たくさんの勉強量をこなしても、それほど苦にならないのかもしれません。

もともと頭の良い子は別としても、多くの生徒にとって、受験合格の成否は勉強量だと思います。しかし、それがわかっていても、なかなかできないのが現状でしょうからね。

深見東州(半田晴久学苑長)さんの受験のツボは、そういうなかなか勉強しない生徒に、いかにたくさん勉強させることができるかにある気がします。

ご自身でエリートではなかったと言われているので、勉強しない子供達の気持ちがよくわかると言われていたと思います。そんな子でも、どうやると勉強するようになるのかも、わかってあるのでしょう。

あのCMも、そういう部分と大いに関係しているように思います。

多くの学生にとって、受験はかなり精神的な負担になっていると思います。でも、それを避けて通ることはできないし、大学受験の結果が、一生を左右してしまうことも多いです。

そんな大事な受験勉強を、そんなふざけたCMをやる予備校には任せられないと思うのは、ちょっと考えが浅いかもしれません。

 

「そう思う人は、代ゼミや駿台、河合塾などに行きます。学苑長の考えは、少数制予備校に来て伸びる生徒は、頭が良くて才能もあるが、自己管理がやや苦手で、友達付き合いが良く、人柄のいい素直な子です。そんな生徒は、みすず学苑に来れば、爆発的に伸びます。そして、そんな人物の方が、社会に出て活躍してるのです。」

 

ということですので、生徒の隠れた能力を引き出そうとするのが、みすず学苑の特徴かもしれませんね。

みすず学苑のホームページを見ると、昨年度の合格率は難関大学合格率(理系や医歯薬獣医系を含め、国公立、早・慶・上智、G・MARCH、難関女子大)が92.06%だったそうです。これは選抜クラスだそうですけど、私大文系専門予備校ならばともかく、指導が難しい国公立や医大、理系を含めてですから、かなりのものではないでしょうか。

ちなみに標準クラスも、準難関校(成蹊・成城・明学・武蔵や日東駒専、大東亜帝国)を含めると87.2%だそうです。

みすず学苑は入学選抜試験をせず、文系・理系を問わず、あらゆるレベルの生徒を受け入れるそうです。偏差値が30そこそこの生徒でも、1年間で準難関校に合格し、30台や40台の生徒が早・慶・上智や医歯薬獣医系をめざしても、どこまでもサポートし、実際にたくさん合格するそうです。

 

なんだか、ビリギャルのような世界ですね。あんなにドラマチックではないにしても、偏差値が30以上上がった生徒の喜びの声も、写真入りでホームページに掲載されてますね。

ビリギャルでは、「ダメな人間などいません、ダメな指導者がいるだけなのです」というフレーズがありますけど、みすず学苑のような、生徒の可能性をひきだしてくれる予備校や塾が増えると良いですね。

 

DHAw1nPVoAALdOb2-min

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次