MENU
ちひろ
書いてる人
深見東州さんの存在を知ったのは、もう15年以上前になります。日本にこんな人もいるんだというのがその頃の印象でした。
それから数年、この人はただ者ではないというのが私なりに分かってきて、それで深見東州さんのことを書いてみたいと思い、ブログを始めました。

ここ数年、見に来る人がやけに多くなって関心の高さを感じ、去年(2018年)からサイトも変え、もっとせっせと記事を書こうと思っています。

ところで深見東州さんについては、世間では意見が二つに分かれるようです。ダビンチのような万能の人じゃないかという人もいれば、怪しい人物じゃないかとか、胡散臭いと書かれていたりもします。よくわからない、謎の人物というのも多いですね。

ご判断はお任せするとして、肯定派の私の意見としては、深見東州さんの詳しい実態を知らなさそうな人、おそらく深見東州さんが出演するイベントに参加したことのなさそうな人に、否定的な意見が見られるように感じました。

と、えらそうなことを言っている私も、実は深見東州さんのことをよく理解しているわけではありません。わからないことの方が多いです。でも、イベントなどに参加すればするほど、本当に楽しいですし、ためになることが多いなと思います。この人はとてもいい人なんだなと心から思えますし、みんなを元気にしてくれる人だと思います。だから信用しています。

ということで、ここでは深見東州さんの活動から、まず、話題になっているものを拾い、最新情報を探して書きたいと思います。また、過去のことも調べて書いていくつもりです。ジャンルが幅広いのでわかりにくい部分はありますが、”誰でもわかる深見東州入門” を目指し、私自身も含めて、何者かよくわからないという人たちの謎を解くために書いていきますね。

日本でブラインドゴルフを育ててきた深見東州さん(日本ブラインドゴルフ振興協会名誉会長)

ゴルフの話題が続きますが、今年は「2016ブラインドゴルフ ジャパンオープン チャンピオンシップ 」「2016 IBGAワールドチャンピオンシップ 」(世界大会)の、ふたつの大きなブラインドゴルフの大会が開催されます。

2016ブラインドゴルフ ジャパンオープン チャンピオンシップ/2016IBGAワールドチャンピオンシップ (世界大会)

ブラインドゴルフについてしっかり書くのは初めてなので、少し説明すると、発祥はアメリカだそうです。1924年に失明したある米国人がゴルフに挑み、数年後に18ホールを84で回ったあたりが始まりのようです。私はゴルフのコースを回ったことはありませんが、このスコアが普通のゴルファーでもかなりのものであることくらいはわかります。

その後少しづつ普及し始め、1938年に初の大会がアメリカで開催されます。そして第2次世界大戦後は、失明した軍人たちの社会復帰の手助けとしての役割を果たし、社会的意義が認められていったようです。その後もアメリカで広がっていき、技術も向上し、新しい福祉活動として、視聴覚障害者の生きがいとして根付き始めているそうです。

 

深見東州さんがブラインドゴルフと出会ったのは、1988年だそうですので、28年前のことですね。オーストラリアで視覚障害者のロン・アンダーソン氏と出会ったことを、前回紹介した動画でも懐かしそうにお話しされていました。深見東州さんは、ロン・アンダーソン氏が、あまりに底抜けに明るいのと、優れたプレーでゴルフを楽しんでいる姿に感銘を受け、これを是非、日本の視聴覚障害者の方たちにも知ってもらいたいという思いで、日本にブラインドゴルフを紹介することを決意されたそうです。深見東州さんの行動の早さは、多くの人が驚くところですが、同年に日本ブラインドゴルフ倶楽部を設立されました。それが現在の日本ブラインドゴルフ振興協会(JGBA)になっていきます。

 

そして、故松井新二郎氏との出会いがあり、固い友情で結ばれた2人は今日の盲人福祉に大きな貢献をされてきました。松井新二郎氏は、視覚障害者団体の役員を多数兼務されてきた重鎮と言える方で、「私は常々、障害者は不自由であっても決して不幸な人ではない、と言い続けてきました。しかし、世の中には、いろいろ障害を持った人を、“可哀想に”“気の毒に”といって同情や憐憫の目で見る人が大勢います。確かに不自由ではありますが、ちょっとお手伝いして頂ければ、あとは全く普通の人なのです。ですから私は長い間、障害を持った人も、社会の中でみなさんと一緒に生きてゆけることを願って活動してきました。端的にいえば、障害者に対する差別と偏見をなくしていただきたいと思います。」という考えで視覚障害者のための活動をされてきた方だそうです。残念ながら現在は他界されましたが、生前に深見東州さんのことを、視覚障害者に真のハイクオリティ・オブ・ライフを与えて下さる方、といわれていたそうです。

 

そういうことから、深見東州さんは、ブラインドゴルフの父と呼ばれるようになったのかもしれませんね。そして深見東州さんは日本だけにとどまらず、1998年までは、世界各国の協会が定期的に開催するオープン選手権大会を支援されてきたそうです。

そして深見東州さんが支援に対応する代わりに、すべての協会を代表する団体に任せられればと考え、1997年に6カ国の代表がオーストラリアのパースで会合を開き、そのような団体を作るための話し合いが持たれます。そして1998年のフロリダ州で開催された世界ブラインドゴルフ選手権の時にそれが承認され、世界ブラインドゴルフ協会(IBGA)が誕生したそうです。そこで満場一致で初代総裁に推挙された後もIBGAへ、およびIBGAを通して世界中の大会への支援を継続しているそうです。

 

世界ブラインドゴルフ協会の加盟国は、当初の6カ国8団体から、今は南米を除く全大陸で16カ国18団体ほどになったそうです。どんどん世界に広がりつつあるようですね。(英国はイングランドブラインドゴルフ協会、スコットランドブラインドゴルフ協会、北アイルランドブラインドゴルフ協会の3団体が加盟)

 

panf

こちらは、前回2013年に開催されたブラインドゴルフ ジャパンオープンチャンピオンシップのポスターです。今年の大会は、2016年11月8日だそうです。場所は埼玉県の森林公園ゴルフ倶楽部です。

 

また、こちらはその時の新聞記事になります。

 

日刊スポーツ2013/9/14

日刊スポーツ2013/9/14

世界大会の「2016 IBGAワールドチャンピオンシップ 」は、11月9日、10日に同場所で開催されます。こちらは2年に1回の大会で、世界のブラインドゴルファーが集まるハイレベルな大会になりそうです。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次